« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »
今日は、午後からwowow番組をしっぱなし状態です。そしてずっと見ています。
「工藤静香」「岡村孝子」「全豪オープンテニス男子決勝」「連続ドラマw」
朝は、この冬一番の寒さとなって、神社掃除(毎月末の日曜日に行っている)では、バリバリに凍り付いた落ち葉は、竹ぼうきでも取れないほどでした。
といっても私は完全に寝坊して遅れてしまったので大きなことは言えないのですが、、、。
そして、午後からは雪が激しく降り始めました。
家の中でwowow三昧です。
フェデラーに勝ってほしいけど、苦戦してるようです。お互い紳士的な態度で、、、。
特にフェデラーに関しては、そう感じます。フェデラーが勝つことを期待して、今日はチャンネルをNHKに変えます。と言いつつ、、。
第4セット第3ゲームフェデラーがブレイクしたらチャンネルを変えようと思ったのですが、まだ変えれない。両者全く譲ってない、変えられない、、、。
あれれ、第6ゲーム「トンガ」がブレイクしてしまった。とうとう目が離せなくなった。
第7ゲーム「フェデラー」がブレイクバック。全くハラハラしますね。第8ゲーム「トンガ」がブレイク。
ありゃりゃ、第4セットは「トンガ」が取ってしまった。
とうとうフルセットにもつれ込みました。第4ゲーム「フェデラー」がブレイク。これできまったかな。チャンネル変えようっと、、、。
ブルーの綺麗なコートですね。
このごろは、テニス番組を見るのも気に入ってます。
クルム伊達さん。今日は苦戦してますね。彼女も昔は、世界ランキング4位だったのですからねー。なぜ、最近になって、世界にもう一度挑戦してみようと思ったのでしょう?
42歳ですか、、。すごいことですね。彼女が復帰したことによって、日本の女子テニス界も活気づいてきたのは確かです。
男子の「錦織圭」のプレーも見ていて気持ちいい。
特別興奮したりはしないけれど、ゆっくりと落ち着いた感じで鑑賞できるので、良い感じです。
対照的にゴルフは退屈すぎてあまり好きではないです。
テレビで見ることに関しては、、、、。
「チャレンジ」で映し出される映像はどうやって撮っているんだろう?「in・out」はっきりわかるんですからね。
「ダウンザライン」ってどういう意味?わからないことが多いですけどね。
さっそく1月13日に再放送をしてくれますねー。やさしいねー。視聴者のこと考えてますね
ー。うれしい限りです。この日は、私が好きだった、岡村孝子のライブ番組も放送されま
す。
久しぶりに岡村孝子さんをTVで見れるので待ち遠しいです。
結局、この正月休みは、音楽三昧でした。
wowowさんありがとうございました。
最近は若いころのように「イケイケどんどん」でライブコンサートに足を運びづらくなったの
で私にとっては、ありがたいことです。というかそのためにwowowに加入したんですからね
後残っているのはbeing legend のビデオクリップ30分番組のラベル作成です。
ちょっとこれはすぐには思いつきません。なにせZARDが絡んでいるので、、、。
はてはて、困ったなー。
それより、明日から仕事だぞ。
準備できてない。これも困った。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎年恒例のNHKの紅白歌合戦も、最後まで見ることもなく、こたつで居所寝でした。
今年こそは(私の場合毎年思ってるけど、、、。)良い年になりますよう。
私が祈っても効き目なさそうですから、初詣に行ってそれぞれが祈ってくださいね。
先ほどまでWOWOWで録画していた「桑田佳祐の年越しライブ」を見てました。
ありあまる才能を出さなければ気が済まないのでしょうかね、、、。この人は。
曲のタイトルにしても歌詞にしてもライブ構成にしても。
休んでたら死んでしまいそうなくらいの勢いみたいなものを感じます。
さてさて私自身はどんな年になるのでしょうか?