大前研一
私は二十数年前に、好んで読んでいたのは、
大前研一さんの書籍です。
そうか、、、。なるほど
将来こうなるんだと思いながら
読んでいました。
公共事業は駄目になる、
郵便局の民営化、などなど、、。
今思えば、その通りになっているのは驚くことです。
ただ、ひとつ駄目になると著していた、「公務員」
これだけは、駄目になってないですね、、、。
年賀状を31日に出せば、翌日の元日には必ず届けて見せると言っていた、
クロネコヤマトの社長さんの話など、結構好きでしたね。
20日までは出せとか、郵便番号を書いた上に住所もきちんと書かなければならない。
何のための郵便番号なのかなどなど、、、。
そうだそうだ!と思って読んでました。
今は、そういった政治経済的なことに全く無関心になってしまっています。
日本ほど国民のトップがころころ変わる国もほかにないんじゃないかな?
そのたびに、首脳会談なるものにあちこと出かけて行くんですからねー。
金がもったいない。
訪問される国もひょっとして迷惑かも、、、。
« メイドインジャパン | トップページ | B'z LIVE-GYM 2005 »
コメント