お礼。
今月は、高知県の皆様。
ありがとうございます。
1週間前までは、石川県が
真っ赤でしたが、
最終的に高知県が真っ赤です。
覗いてくださる人々に感謝です。
ささやかな自己満足にも
自信が持てます。
ありがとうございます。
本日も、これからも、未熟者のカワシンですが
みてみてやー!
« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »
今月は、高知県の皆様。
ありがとうございます。
1週間前までは、石川県が
真っ赤でしたが、
最終的に高知県が真っ赤です。
覗いてくださる人々に感謝です。
ささやかな自己満足にも
自信が持てます。
ありがとうございます。
本日も、これからも、未熟者のカワシンですが
みてみてやー!
やはり、
完璧な演技を
いつもいつも
できるものでは
ないんですね。
精神面、肉体面そりゃー大変でしょう。
完璧を目指しはするけど、
すぐ妥協してしまうわたくし共とは
レベルが全く違いすぎる
昨今の男子は強くなりました、、、。
結果はどうでしょう。
アメリカでもこの人気。
誰が考えだしたものなのか
はともかく、、。
歌声は誰なのか?
歌声も電子的に作られたものなのか?
???????????
バックバンドは本物ってとこが
いいんだよね。
にっぽん偉い!
けど、阿蘇山は怒ってる。
って結構大変で、
時に大爆発を起こしてしまう
自分が、悲しい。
疲れた体に
ロッテガーナ
チョコレート。
昨日買ってたのに
食べるの忘れてました。
・・・・・・・・・・
解散総選挙?
やりますか?
この忙しいときに、、。
やりますか?
やりますか?
やりますか?
やりますか?
や・り・ま・す・か?
や・れ・ば、、、。
♪知らない言葉を
覚えるたびに
僕らは大人に
近くなる
けれど最後まで
覚えられない
言葉もきっとある
何かの足しにも
なれずに生きて
何にもなれずに
消えてゆく
僕がいることを
喜ぶ人が
どこかにいてほしい
・・・・・・・・
命につく名前を
心と呼ぶ
名もなき君にも
名もなき僕にも♪
いやー、しみるなー。
今になってなお中島みゆきさんの歌詞がしみてくる。
この忙しいときに
どうよ!
驚くことに、こんなんです。
「やっといてや、言うといてや株式会社」
ダス。
随分甘やかされてきたのでしょう。
残念!
朝早くに出勤した私は昼の弁当を買いにローソンに寄りました。
おにぎり2個もって、レジへ、、、。
「さみしい昼ごはん」
といったところ、店員の女の娘が、
「じゃー、スマイル二つ差し上げます。スマイル!スマイル!」
と二人の若い女の娘に言われました。
最初は、えっ!なに?って感じでしたが
店を出てから
なるほどって、、、。
ちょっと嬉しくなりました。
いいねー、若いって。
とうとう動きましたか。
歴史の勉強を
しているようです。
いい演技ですな。
♪あがいて もがいて
一日が行く
わめいて ほざいて
一日が行く
逆らい はむかい
一日が行く
あたって くだけて
一日が行く
いい加減に悟ればどうかと
・・・・・・・・・・・・・・
野望はあるか いはあるか
・・・・・・・・・・・・・
あいにく本日未熟者
私本日未熟者♪
ホント未熟者だわ
カワシンは!
久しぶりの苦境状態です。
でも、
でも、
でも、
でも、
周りの人々に助けられてるなーと実感してます。
感謝してます。
そのためにも今を乗り切らなければなりません。
年中無休状態に陥った
カワシンだったー。
よく耳にするブラック企業。
その上を行くのは、
「言うといてや!やっといてや!株式会社」
いろいろありそうですぜ。
いろんなことが起こった
昨日と今日。
自分でも、なんでこんなに
冷静でいられるのか
不思議な感じのカワシン
だったー。
30時間営業も終わり、一息つきました。
何日か後にまた、こういう状態が訪れます。
ふつふつふつふつ。
久しぶりに夢をみた。
いやな夢
寝汗びっしょり、、、。
昨日は気分爽快だったのに、、。
変な感じ、、、。
カワシンでおま。
椎名林檎さん
不思議な魅力の持ち主
です。
学生時代。
心理学に興味があって、受講してました。
その教授に、自分のことについて色々相談をしたとき、
「君は、全く力を出してない。」
みたいなことを言われました。
それってどういうこと?
結構いっぱいいっぱいで生きてる気がするんだけど、、、。
「変なこと言うなー」と思い、ますます自分がわからなくなってしまった時がありました。
時がありましたというか、そのことの繰り返しで今まで生きてきてるのです。
自分て、どうしてこうなんだろう?
その繰り返しです。
「40にして惑わず」でしたっけ?
40になっても、50になっても何にも変わらない
「自分はどうしてこうなんだろう?」
わたし、わたしね。
金麦と待ってるからー!
言ってほしい!
壇れいさん。
おねげーしますだー。
ダス。
だーれも言ってくれない。
でも、打ち合わせってつくづく大事だなー。
と実感した夕方でした。
いいアイディアが出たかと思うと、これがダメ。
とか、夕方5時半から7時半まで約二時間。
おたがい、邪魔しあわないいい感じで、終わらせたいな。
終わらせたいな!
なーんて言ってる間に自分が終わっちゃってたりして、、、。
カワシンご臨終です。なんてことになちゃったりして。
この生活何とかならないかな。
精神的いらいら。でも、会社以外の人々
に助けられていることは確かです。
うれしいことです。
なんとしても、この仕事だけは終わらせなければ、、。
いってきまーす!
11月3日は私の地域のお祭りでした。
何十年ぶりかに、その関係の役回りが今年はなかったので、もう嬉しくて嬉しくて、、、。
祭りが大好きという人もいるでしょうけど、、、。
私は、子供のころから嫌いでした。
そういうことに、参加すること自体が苦痛だったのです。
子供のころから、そりゃもう心理学者のように。
他人の行動を分析してました。
私にかかわる人たちのね、、、、。
何せ人間嫌いの子供でしたから、、、。
今もそうですけど、、。
そういう育ち方をしたせいか、関わりたくない一方で、好かれてる部分が多いのです。
ですから、今日は、日ごろの恐ろしいくらいの忙しさから解放された気がして
とても、落ち着いた気分で過ごせました。
自分に関係が及ばなかったらまるで他人事です。
人でなしカワシン。
だったー。
もう半年になるでしょうか。
毎朝この時間に目が覚めてしまう。
精神的に緊迫した半年前の習慣が
癖になっているのです。
普通の時間6時30分に目覚めるようになることは
出来るのでしょうか、、、・