「みんなの田んぼ」2016.07.20
多少というか、かなり残っては
いますが、稲苗は元気に
なっているように見えます。
田植えをして、1週間もすれば
水草が生えてきます。
昔は、それを手作業で
取り除いていたんですよね。
今は、水草専用の除草剤が
普及しているので、そういう
手作業はほとんどしてません。
効率がぐんと上がりました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
前にも、書きましたが、決して
無農薬にこだわっているわけでは
全くないのですが、
いかんせん、この田んぼは、
水漏れがひどいので、
常に、水を入れていなければ
ならないのです。
ですから、除草剤をやっても
常に、水が入ってきてるから
効かないのです。
ことしも例のごとく、
3分の2くらいは効果が出てない。
ことしは、思い切って、
時間がかかっても良いから
毎日少しずつ、手作業(草刈り機使用)
で除草をしましたが、日に日
成長する水草に悪戦苦闘です。
ものすごい手間をかけました
が、水が少なくなってしまうと、
せっかく水に浮かせていた草が
また、根付いてたりして、、、。
でも、確かに効果はあるようです。
稲苗の根元をかき回すから、
苗が活性化するみたいです。
手間を、かけた分、時たま
見に上がるのが楽しみです。
ちなみに、水当番は一週間交替
で、してくれているので、
助かります。
で、田植えをしてない田んぼに
ヒマワリを植えました。
今から??????
果たして、咲くんでしょうか???
これも楽しみ。
無事咲きましたら、地域の人の
目の保養になるんですけどね、、、。
« 梅雨明けしたと思われる、、、。 | トップページ | NHKスペシャル「驚異の”健常者超え”マルクス・レーム」より »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朝からWBGTが25.4(2025.07.09)
- 梅雨ですな!(2025.06.11)
- 長崎のみなさーん!(2025.06.09)
- 夜間工事。(2025.05.26)
- 三重県のみなさーん。(2025.05.09)
« 梅雨明けしたと思われる、、、。 | トップページ | NHKスペシャル「驚異の”健常者超え”マルクス・レーム」より »
コメント