人の褌で相撲を取る
相撲を取るには
褌がなくてはならないが、
自分の褌がないなら
やめればよいのに、
他人の褌を出させて
それを使い、
うまいことする意味から。
他人のものを利用して、 ちゃっかり自分の目的に
役立てるずるさをあざけって言う。
「他人の褌で相撲を取る」ともいう。 「相撲」は「角力」とも書く。 <故事ことわざ辞典より>
**********
これも一つの方法でしょう。
やり方の一つでしょう。
**********
それが良いことなのか
悪いことなのか???
一度覚えると楽で
やめられないんだろうな。 |
« 資格 | トップページ | wowow ポルノグラフィティ 「横浜ロマンスポルノ'16 ~THE WAY~」bdラベル・dvdラベル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨ですな!(2025.06.11)
- 長崎のみなさーん!(2025.06.09)
- 夜間工事。(2025.05.26)
- 三重県のみなさーん。(2025.05.09)
- 例によって5月の連休は、、、。(2025.05.08)
コメント
« 資格 | トップページ | wowow ポルノグラフィティ 「横浜ロマンスポルノ'16 ~THE WAY~」bdラベル・dvdラベル »
ひろ~い意味で行ったら、会社員やら何らかの大組織に属しているのは、みんな他人のふんどしで相撲を取っているんじゃない?会社の名前とか、ブランドとかのふんどし。違うかなあ?
子供が1部上場の大企業に入社したとか有名大学に入学したというと、親なんてすごい威張るし。
投稿: ひまわりおばさん | 2016年10月13日 (木) 22時06分
そうかな?
「虎の威を借る狐」
と勘違いしそうだけど、、。
投稿: カワシン | 2016年10月13日 (木) 23時13分
そうか?そうだね。トラは狐に騙されるんだもんね。
たとえも変だね。
投稿: ひまわりおばさん | 2016年10月14日 (金) 09時10分