持っててよかった。
何年か前に、砕石場の
許可を受けた開発区域と
開発区域外の境界を出しに
山の上を何日もかけてぐるっと
測量した時に買った、底裏に
鋲が付いた地下足袋が、
本日、再び登場。
これは、二度とひのめを
見ることはない、ものだな。
と、その時は思ってました。
土砂崩れの現場の測量。
幅は大したことないけど、
高さが結構高くて、
きつかったけど、足袋のおかげでした。
靴の中で、足が滑らず、そして、
鋲がついているので、急斜面でも
土に食い込んで、すべらず。
やっぱこれのもんだ。
と思いました。
砕石場の山の測量のとき
安全靴とか、長靴とかいろいろ
試しましたが、その時買ってて
よかったとつくづく思いました。
汗びっしょりでしたが、意外と
足にきてない!
good!
地下足袋って普通のものでも
足にピッタリフィットしてれば
足が楽ですからね、、、、。
日本人て、いいもの作るよ、、。
« 訂正。 | トップページ | 平成29年度第一回常会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あと何か月かかるかな?(2025.02.20)
- お久しぶりです。(2024.02.08)
- あっという間に、2023年も終わりですね。(2023.12.31)
- 9月に入りましたが、、、(2023.09.02)
- どしゃ降り、晴れ、どしゃ降り、晴れ(2023.07.04)
« 訂正。 | トップページ | 平成29年度第一回常会 »
コメント