所詮、無農薬栽培なんて出来ません。
「みんなの田んぼ」として
活動しだして、7年目かな?
昨年は、一番大きい田んぼの
沢の反対側が
「ひえ」だらけになってしまって
考えさせられました。
今まで、「ひえ」なんて出来たことが
なかった田んぼが突如
「ひえ」だらけ。
あっという間に広がって、
手の施しようが
ありませんでした。
原因は、解ってます。
具体的に書いてもしょうが無いので
書きませんが、、。
「みんなの田んぼ」の上にも
田んぼが数枚あるのです。
おまけに、ちょうど道上の
耕作放棄地を耕したし、、、。
一番上にあるのなら、無農薬も
可能でしょうが、、、、。
上の写真。
刈り取りして、米に混じらず
こぼれた、「ひえ」の種が
今年、田植えと同時に一斉に
芽立ちました。
一番上の田んぼの手前の方。
一時期は、一面緑色になって
しまってました。
「とにかく、ひえに効く農薬を!」
というわけで、
「ひえ」だけが弱ったように
みえます。
(下の写真の一番上。)
昨年は、みっともない思いを
させられました。
おまけに、収穫時に左手
人差し指の大怪我、
みんながいてくれて助かりました。
皆には迷惑をかけました。
今年こそはうまく出来ますように。
« あーなたーのーゆーめをー。 | トップページ | しかし、しつこい。 »
「地域」カテゴリの記事
- 首が痛い!!(2020.05.24)
- あー疲れましたーーー!(2020.03.23)
- 本日は出初式でした。(2020.02.02)
- やりましたよ。(2020.01.04)
- ひっさしぶりー!(2019.12.31)
そうですね。
投稿: たろう | 2017年6月21日 (水) 22時51分