フォト
無料ブログはココログ

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

お礼。

20171130
 
11月も沢山の方々が我がブログに
 
お立ち寄りいただきありがとうございました。
 
明日から師走です。
 
一年って、あっという間ですね。
 
これから一段と寒くなります。
 
皆さん風邪など引かないよう、
 
お身体には充分注意してください。
 
・・・・・・・・・・・・・
 
あっ!
 
ちょっと一言。
 
キムちゃん、
 
ミサイル打ち上げるお金で、
 
立派な漁船を買ってやってください。
 
見るからに貧租な木造船じゃねー?

wowow 連続ドラマW「名刺ゲーム」bdラベル・dvdラベル

エンタメ業界の裏側を描いたドラマ。
 
うん、うん、面白そう。
 
Bd Dvd

本日、農家やっとります。

仕事が、空いた今日は、
   Dsc_0150
朝から、農家やっとります。
 
畑に行って、
 
野菜の出来栄え見たり、
 
道の駅「きなはい屋」へ行って、
 
どんな野菜が出てるか
 
見に行ったり。Dsc_0151
 
とりあえず、大根と、白菜の収穫。
 
大根8本、白菜4個。
 
ほかの皆さんも出してるので、
 
売れ残って、
 
ダメにならない程度に。
 
で、で、「きなはい屋」へDsc_0154
 
行ったら、なんと、
 
カワシン田んぼの”ひのひかり”
 
が、売れてるではありませんか。
 
うれしい限りです。
 
”おしいお米”
 
と印刷されている袋に入れても
 
絶対”おいしい”とは
 
言い切れないもんなー。
 
昨年の余った米より新米のほうが
 
”おいしい”とは言い切れますが、
 
新米の中で、私の家の米が、よそのと比べて、
 
とても”おいしい”とは、残念ですが、
 
私には言い切れませんし、わかりません。わかるようになったら大したもんだ。

2017年11月29日 (水)

一日中時雨れましたね。

曇りという天気予報もむなしく
 
一日中小雨が降りました。
 
現場での仕事の進捗も
 
予定を、2時間以上オーバー。
 
これからは、こういう天気が
 
多くなりますね。
 
11月も明日で終わり、
 
冬になるから、仕方ないと言えば
 
それまでですが、、、。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
角界でも、なにやら、釈然と
 
しないまま、日馬富士の引退。
 
暴行を振るわれたとされる
 
貴の岩関もこれから、大変でしょうね。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
おまけに、北朝鮮が聞き分けのない
 
独裁者による、ミサイル発射。
 
国民の飢え、を、無視して
 
軍備増強に走ってる。
 
自分だけが肥ふくれて、軍人
 
そのしたの、庶民は飢えている。
 
まー、想像を絶する国家だ。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
まずいことばかりでしたね。
 
今日という日は、、、。
 
仕事の方は、雨にも負けず
 
やりきりましたが、、、、。
 
残念なニュースばかり!!!

2017年11月28日 (火)

出るわ、出るわ、、。

検査データ改ざん。
 
まじめに働いてる、
 
従業員さん達の立場は
 
どうするの??
 
内部告発大歓迎ですな。
 
開かれた、会社にならなければ
 
だめだな。
 
Rimg0481

2017年11月27日 (月)

男は黙って、、。

3ca079161c1a83d63767aa050de96e08
 
古いなー!男は黙って、、、。
 
男は黙って、、、、。
 
だよねー。
 
画像はどっから拝借しました。

2017年11月26日 (日)

結局一日中小雨でしたな。

今日は、曇り、の予定だったけど、Dsc_0145
 
午前10時くらいから、雨が
 
降り出しました、、、。
 
やむこと無く、一日中。
 
”なーんにもしないぞ”
 
てこともなく、午前中、地域の
 
ちょっとした、作業の手伝い。Dsc_0147
 
午後からは、米の袋詰め、
 
今回は、あえて、3kgです。
 
実際、他人が作った米が
 
美味しいとは思えないとも
 
考えられるので、あえて3kg。
 
余分に手間はかかりますが、
 
試食用にどうぞ、食べてみてください。
 
って感じですか。
 
私はスーパーなどで米を買って
 
食べたことがないので、
 
こんなもんだと思ってますが、
 
全然違う!という声も、ちらほら。http://www.gominotane.com
 
ブランド米で高いお米であっても
 
全然美味くなかったりもするらしい。
 
色々食べ比べをしてみるつもりもないから
 
実際の所、他人が食べて美味しいと
 
思ってもらえるかどうかってこと。
 
美味しいよ!って言ってみても、
 
自分が食べ比べてないから、
 
あまり、自信があるわけでもない。
 
★★★★★★★★★
 
昨日仕事帰りの夕陽、山の人間Dsc_0144
 
から見ると、とても綺麗に見える。

2017年11月25日 (土)

kawashin1958さんの脳内

「休」35% ポイント:200pt ランキング:125798位
 
だってー。
 
休みたい。休みたい。休みたい。
 
急傾斜の山の中を、境界杭を打ちながら
 
登っていったので、足が引きつったりしてます。
 
20171125
 
休みたい、休みたい。
 
休めば!

2017年11月24日 (金)

疲れて帰って、、、それから。

午後7時から地域の会合。
 
地区委員会。
 
どっかの地区は、慰労会で
 
欠席。
 
なめとるな。
 
あーあ、なさけないなー!
 
出席された方お疲れ様でした。

2017年11月23日 (木)

プロフェッショナル-仕事の流儀

NHKで放送されている、
 
プロフェッショナル-仕事の流儀
 
という番組はとても気に入ってる
 
番組の一つだ。
 
全然話はちゃいますが、、、。
 
今日は、祭日?祝日?
 
「勤労感謝の日」だ。
 
祝祭日、きっちり休んでる人と
 
働いている人、どっちが多いんでしょう。
 
思うに、働いている人の方が
 
圧倒的に多いのでは???
 
祝祭日働いてる人”がんばりやー”
 
人ごとのようですが、、、、。
 
私も、祝祭日きっちり休みの会社で
 
働いたことがありません。
 
カワシンもがんばりやー!
 
ホイホイ!
 
私の仕事の流儀は”データを改ざんしない”
 
ではなく、改ざんすることさえ知らない
 
ですかなー、、、ハハハ。

2017年11月22日 (水)

ユーチューブ。

今日は、夕方からテレビも見ず、
 
ユーチューブで音楽画像ばかり
 
見てました。
 
1970年代のヒット曲、
 
1980年代のヒット曲、
 
1990年代のヒット曲、
 
2時間半くらい、、、、。
 
懐かしいやら、えっ!
 
この曲って、こんなに古い
 
楽曲だったの?などと、
 
見入ってました。
 
考えてみるに、1980年代
 
1990年代が一番印象が強く、
 
また、自分自身も一番CDを
 
物色してた時代かな?
 
レコードからCDへと変わっていった
 
時代でもあったかな。
 
今も、たくさんのレコードや
 
CDを持ってますが、若い頃のように
 
高級な音響機器で聴いてみたいな。
 
高価な音響機器も片隅において
 
がんばっぺ!

冷たい雨。

冷たい雨といえば、
 
♪冷たい雨に打たれて
 
街をさまよったの
 
もう 許してくれたって
 
良い頃だと思った
 
部屋に戻ってドアを開けたら
 
あなたの靴と誰かの赤い靴♪
 
グサー、ドキー、バッサリ。
 
ハイファイセットの綺麗な歌声とは
 
裏腹なユーミンの歌詞。
 
良い歌だなー。
 
ユーチューブでも見てみようっと。
 
それにしても、冬かと思うくらい
 
冷たい雨の一日でした。

2017年11月21日 (火)

思ったほど、、、。

朝の寒さからいって、
 
今日の山の中の測量
 
手伝いは、かなり
 
きついだろうと思い、
 
ヤッケを上下着てたのですが、
 
日中は、暑いくらいになった。
 
急な山道を境界杭と打ちながら
 
登っていったので、なおさら。
 
午後からは、上下ヤッケを脱いで
 
登っていきました。
 
こういった場所を歩くには
 
やっぱり、普通の安全靴ではなく
 
足の裏に鋲のついたのついた
 
地下足袋の方が、俄然威力を
 
発揮する、滑らない、靴の中でも
 
足が滑らないから、
 
足が疲れない、、、。地下足袋の
 
安全靴、足裏鋲付き。
 
これのもんだ、、、。

2017年11月19日 (日)

NHK「マチ工場のオンナ」bdラベル・dvdラベル

Bd Dvd

まーまー売れてます。

休みの時とか、平日のDsc_0127
 
時間があるときに、
 
我が町の、道の駅
 
「きなはい屋」
 
に、野菜や米を少しずつ
 
出してます。
 
田舎町ですから、野菜とかは
 
ほとんどの家で作ってるはず
 
なのですが、そこそこ売れます。
 
売れなかったら、自主回収です。
 
今でこそ、あちこちに、立派な
 
道の駅が出来てますが、
 
我が町には、
 
温泉施設(宝泉坊温泉)
 
とか、ハム工場とか、
 
宿泊施設(宝泉坊ロッジ)
 
など、先駆的に出来てしまってました。
   Dsc_0128
寂れてしまった部分もありますが、
 
温泉施設、道の駅などは
 
今でも、活気があります。
 
観光で訪れた方が買ってくれて
 
いるのでしょう?
 
「きなはい屋」デビューして、
 
まだ、1年も経ってませんが、
 
もう、私にとって、生活の一部です。
 
その分、かなり、忙しくなりましたが
 
野菜達は嘘つかない、
 
手入れを怠ると、それなり、、、。
 
米も同じですが、比較的
 
手が、かかりません。
 
でも、いざ売りに出すとなれば、
 
一手間二手間かかります。
 
その時間が、あまり苦にならない。
 
すこーしずつ角が取れて
 
丸くなるカワシンである。Dsc_0129
 

2017年11月18日 (土)

大根葉食べます?

よく寝て、雨上がりの午後。
   Dsc_0123
畑に出かけてr大根の間引き
 
をしました。
 
この間引きした大根葉が
 
とても美味しい。
 
ちょっと、塩もみしただけで
 
ご飯が進みます。
 
スーパーなんかでも
 
売ってますね。
 
大根葉だけの為の種も
 
売ってるほどです。
 
今夜から、かなり冷え込むみたいです。
 
畳の部屋にこたつだそうかな?
 
こたつ出すために掃除が
 
必要ですな、、、、。
 
不精者なので部屋がかなり、
 
散らかっております。
 
最近、特に不精者になっとりまするー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Dsc_012520171118
 

よく寝たー!

普段から眠りが下手な
 
私は前々日の夕方から
 
昨日の夕方まで、
 
ほぼ、24時間起きてたので
 
(仕事ですが)
 
昨夜は、早々に居所寝、
 
それから布団に入って
 
午前5時まで、、、。
 
それでも足りなくて、再び
 
布団へ、、、。
 
 
あー、よく寝ました。
 
すいません、それだけなんですが。
 

2017年11月17日 (金)

kawashin1958さんの脳内

kawashin1958さんの脳内は
 
「星」50%「繋」50% ポイント:180pt
 
ランキング:151114位
 
ですってー。
 
20171117
 
星が綺麗な夜?
 
いや、もう、朝です。

2017年11月16日 (木)

北風が冷たい時期になり始めてます。

夜間の施工監理業務を
 
終えて、先ほど10時頃まで
 
寝てました。
 
歳ですなー、、、。
 
体ダルー。
 
というわけで、外へ出て
 
畑など見てきましたが
 
風が冷たく、しゃきっと
 
しました。
 
大根、キャベツ、白菜、
 
ニンジン、水菜、カブ、その他。
 
早寝早起きがやっぱり
 
一番良いな。
 
ずーっと、長い間、遅寝早起き
 
をやってきたから、
Rimg0480
これからは、早寝、早起きで
 
いきましょう。
 
写真の畑。
 
これも、我が母の作です。
 
なかなか、私は、こんな風に
 
野菜を育てられません。
 
芽を出させる名人。ですな。

2017年11月14日 (火)

何がしたかったんでしょう?

小池知事。
 
国民を混乱させただけ、、。
 
野党分裂の策略か??
 
訳わかんねー。
 
やっぱり、国民を馬鹿にしてるな。
 
Imgp5957_2
 
調子に乗りすぎ!
 
築地問題は解決したの?
 
オリンピック準備は順調なの?
 
自分が掘り起こした問題を
 
うやむやにするの?
 
問題点、掘り起こして、、、。
 
やるなー。と、当初は感心してたのに、、。

2017年11月13日 (月)

今夜も 「pon pon pon~」

NHKよくやったー!
    Rimg0478
地上波TVで見るのは
 
ほとんどNHK。
 
言葉とメロディの絶妙の
 
バランス、、、。
 
桑田佳祐の素晴らしさ。
 
見事、NHKが収録してくれました。
   Rimg0479
私はNHK時々wowow。
 
ですから、若手の俳優さんとか
 
歌い手の情報に全く疎い。
 
今、何がはやっているのか?
 
さっぱり解らない。
 
一昔前までは、民放を
 
よく見てたので、CMとかでも
 
気になる楽曲とか、俳優さん
 
が出てたりするとそのCM自体楽しみで、、
 
気に入った楽曲であれば
 
CD買ったりして聴いてたものだ。
 
今は、そういうことは無くなった。
 
NHKとwowowのHPで、情報を
 
得て、録画したりするだけだ。
 
しかしながら、若手の音楽でも
 
ふと耳に入って心地良いものだったら
 
すぐ受け入れてしまう。また、不思議と
 
演歌という分野には興味が無いのです。
 
これは、ずっと変わらない。
 
私の中では、桑田佳祐さん、
 
小田和正さん、中島みゆきさん、
 
松任谷由実さん、などは、
 
別格で好きなのだ。
 
小田さんは、別格中の別格。
 
唯一見る民放の番組が
 
小田さんの「クリスマスの約束」
 
あこがれるのである。
 
いつまで経っても、あこがれるのである。
 
これからも、あこがれ続けるのであろう。

2017年11月12日 (日)

すごいなー!

Rimg0474 Rimg0475_2
 
これ、ぜーんぶ、
 
家のお袋さんが植えました。
   
82歳ですぞ。
 
よく働くなー。
 
そういえば、父親も働き者だし
 
私の兄弟も働き者。
 
私ときたら、こんなことや
 
あんなこと、おまけに、こーんなことまでして、、、、。
 
 
困ったもんだ。
Rimg0476 Rimg0477

五味の谷、お米の宣伝???

朝は冷え込んで寒かったけどDsc_0096
 
日中は、ぽかぽか陽気に
 
なりました。
 
昨日、そして今日と
 
我が町の産業文化祭
 
開催されてます。
 
露天商も色々出てます。
 
それを尻目に、私は
 
五味の谷の米、
 
”ひのひかり””にこまる”の
 
精米中。
 
ダス。デス。マス。
 
きなはい屋ーーーー!
 
なんの宣伝じゃ!
 
Dsc_0098

2017年11月11日 (土)

NHK 大河ファンタジー「精霊の守り人最終章」bdラベル・dvdラベル

なかなか迫力あるドラマです。
 
楽しみですなー。
 
Bd Dvd

休みといえど、、、。

することいっぱいあるんだな。
 
みんなの田んぼ2017のお米。
 
「にこまる」を選別して、
 
道の駅「きなはい屋」に出して、
 
田んぼの持ち主さんにも、
 
心ばかりの「にこまる」を、
 
そこで、会った井戸端会議中の
 
皆さんと少しばかり会話して
 
おまけに、ヤマトイモなど
 
もらったりして、、、、、。
 
午後からは、軽トラックの
 
車検の案内が来てたので
 
荷台の荷物を下ろして、
 
助手席辺りに散乱してる
 
農業関係の伝票など整理して
 
大洲市のHONDAインター店へ。
 
ここが、また良いんだな。
 
要らないサービスはしないし、
 
余計な経費も取らない。
 
私の心を読んでるなー!
 
安心して任せられる。
 
あっ!そうそう、、、。
 
昼前に、ツイッターの背景
 
写真を撮りに集落の一番高いところ
 
まで行きました。(車で行けるとこ)
 
夏の写真のままだったので、Dsc_0093
 
秋の写真をと、、、、、。
 
これ自体、あまりたいしたこと
 
ではないのですが、、、、。
 
他人に言わせれば”無意味”
   
でも、始めたことだから
 
仕方ないなー、、、。
 
というわけで、大したこと
 
してない、一日でした。  
 
 

2017年11月10日 (金)

お寺の畑。

仕事が午前中で終わったので、Dsc_0085
 
道の駅「きなはい屋」へ
 
行ってみました。
 
五味の谷
 
「みんなの田んぼ2017」の
 
にこまる、は売り切れてました。
 
「カワシン田んぼ2017」の
 
ひのひかり、はまだ残ってました。
 
さっそく、玄米の「にこまる」を
 
白米にしました。
 
今夜、さらに選別して
 
明日、「きなはい屋」に出します。
 
★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★
 
午後、3時くらいから、
 
「みんなの田んぼ2017」の上
 
にあるお寺の畑の草刈りを
 
しました。
 
夏は、ヒマワリ畑。Rimg0463
 
これは上手くいきました。
 
が、秋のコスモスが、
 
猫じゃらしみたいな雑草に
 
覆われて、いまいちでした。
 
雑草の方が目立ってしまうと
 
さすがに、景観が良くないですね。Rimg0464
 
コスモスの方も、雑草に
 
負けじと、背が高くなりすぎて
 
倒れてしまったものが
 
多くありました。
 
このあと、雑草を集め焼きましょう。
 
そして、トラクターで耕起してDsc_0087
 
菜の花の種をまきましょう。
 
来年の春に向けて、、、。
 

2017年11月 9日 (木)

久しぶりに野菜を出しました。

仕事が午後3時前に終わったので
 
家に帰って、「きなはい屋」に
 
出す、野菜を選別しました。Dsc_0069
 
きなはい屋ー!
 
ツイートかっ!
 

2017年11月 8日 (水)

wowow 「V6 LIVE TOUR 2017 The ONES」bdラベル・dvdラベル

ジャニーズがwowowへ。
 
前回も驚きましたが、、。
 
今回もですかーーー!
 
V62017bd V62017dvd

kawashin1958さんの脳内

「無」80%「金」15%「会」5%
 
ポイント:140pt ランキング
 
:227269位、、、だそうです。
 
無って難しいって思うんですけど、
 
なーんにも考えてないって事??
 
かな?????
 
ありがとうございます。
 
ツイメーカー様。
 
しかしよく分析できてるよね。
 
リツイートが多いから、
 
布教指数がダントツってこと
 
ですねー。
 
うん、うん。
 
Photo

2017年11月 7日 (火)

pon pon pon~。

青天目 澄子ちゃん。
 
目立ってます。
 
かわいいのー!
 
Rimg0460
 
NHK songs の桑田さんとのコラボ。
 
良かったのー!
 
Rimg0461
 
などと、録画してた番組を見ながら
 
しみじみ思う。
 
奥伊予在住のカワシンであったー!

2017年11月 6日 (月)

「みんなの田んぼ2017」最終。

先週、みんなで収穫作業をした
   Dsc_0072_2
「みんなの田んぼ2017」の
 
残り。
 
未成熟米が残ってて、おまけに
 
土が柔らか過ぎて、コンバインが
 
入れなかった、裏側部分の
 
刈り取りを行いました。
 
まだ、柔らかくて、入れない部分は
 
手刈りで、、、、。
 
今回は、一人作業でしたが、、、。
 
それでも、100kgはありましたよ。
 
 
完全に終わりました。
 
「みんなの田んぼ」をはじめて
 
5年くらいかな?
 
簡単なようで難しいなー!
 
 

2017年11月 5日 (日)

支障木伐採、、、ふーっ!

朝から、市道の支障木伐採でした。
 
老いも、若きも、みーんな一緒。
 
といいながら、若手はほとんどいない。
 
若手がいないから疲れる。
 
地域のお付き合いをはじめて
 
数十年。
 
ずーっと、若い衆。
 
いつまで経っても若い衆。
 
地域に残る、若手がいないから
 
ずーっと若い衆。
 
チェーンソー使いから
 
草刈り機(チップソー)まで
 
何でもこなしまっせー。
 
小さい木を切り倒すには
 
チップソーも威力を発揮する。
 
道路に切り落とした木を
 
みんなが片付ける、、、、。
 
これが疲れるんですわ、、。
 
年に4,5回行う市道の草刈りとは
 
比べものにならないくらい、、、。
 
聴いてるー!
 
安部ちゃん!
 
解ってるー!
 
安部ちゃん!
 
なんとかしてよー。
 
というか、こうやって、高齢化した
 
小さい集落でも、なんとか
 
頑張ってるんですよ。
 
写ってる人、ごめんなさい。
 
でも、こぎれいになった道を
 
歩きながら、次の地点へ。
 
Dsc_0070
 
 
 
 
 

2017年11月 4日 (土)

拙者。

拙者。
 
ロッテ、「ガーナチョコレート」
 
の、
 
接写です。
 
すいません。
 
つまらんぞー!
 
カワシン!!!
 
Rimg0459

NHK BS「赤ひげ」bdラベル・dvdラベル

いろんな人が、赤ひげ先生を演じてきましたねー。
 
さて今回は、、、、?
 
早速、初回放送を見逃しました。残念!!
 
BdDvd

2017年11月 2日 (木)

NHK SONGS 米米クラブより

懐かしいね!
 
究極のエンターテインメント集団。
 
Dsc_0063
 
薪ストーブの小屋で堪能してます。

あるときは、、、、。

あるときは、測量手伝い。
 
あるときは、丁張り掛け。
 
あるときは、農家。
 
あるときは、耕作放棄地開拓。
 
あるときは、ブロガー、
 
そしてツイッター。
 
暇そうに見えて、結構
 
忙しいのだ、、、、。
 
ホームページを上手に作る
 
練習もしたいけど、出来てない。
 
トホホトホホトホホトホホ。
 
20171102
 

2017年11月 1日 (水)

wowow 連続ドラマW「石つぶて」bdラベル・dvdラベル

このてのドラマ、大好きです。
 
楽しみです。
 
Bd Dvd

ココログ。2017.11.01

20171101
 
一夜明けて、11月1日午後6時頃、
 
色とりどりです。
 
秋ですなー。
 
山口県のみなさーん!
 
そしてそして我が愛媛県の
 
みなさーん!
 
そして、富山県のみなさーん!
 
福島県のみなさーん!
 
月末までこの勢いでよろしくお願いしますーーーーーー!
 
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
 
ところで、「みんなの田んぼ2017」
 
で取れた今年の米「にこまる」
 
5kg×3袋を城川町道の駅
 
「きなはい屋」に出してたんですが、
 
夕方、仕事終わってから
 
見に行ってみると、、、。
 
見事、売り切れてました。
 
嬉しいことですなー。
 
追加が必要ですな、、、、。
 
今日は、朝は寒かったですけど
 
10時頃からは、動きやすい
 
一日でした。
 
Img_slfeft

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »