フォト
無料ブログはココログ

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

お礼。

佐賀県のみなさーん!
 
宮崎県のみなさーん!
 
真っ赤ですぞ。
 
カワシン照れまする。
 
ありがとうございます。
 
そして、そして
 
なんと、大阪府のみなさーん!
 
少々緑に近い色。
 
アクセス率が、
 
東京都を上回って17%
 
おおきに、おおきに。
 
わろてんか。は、今日最終回でしたね。
 
これからもよろしくお願いします。
 
20180331
 
 

2018年3月30日 (金)

終わったどー!

我が地域の書記、終わったどー。
 
引き継ぎ会終わったどー!
 
やれやれ。
 
今年は、我が地区の区長だどー!
 
やれやれ。
 
移住者求む!(最低五世帯)
 
漏れなく役がもらえるどー!
 
お願いだから、一年休ませちくれ。
 
一年で良いから休ませちくれ。

2018年3月29日 (木)

いやいやいや。

あの、東京スカパラダイスオーケストラの
 
ライブが、ライブハウスで、見れるとは、
 
アンビリーバボー!!!!
 
2年前だったか、
 
行こうと思う時には愛媛にきてくれないなー。
 
などと、思いながら、高知へ見に行きました。
 
最初から最後まで、休む暇なく、
 
体でリズムをとって、とても楽しく
 
また行くぞー!!!!
 
てな感じだった彼らが、愛媛のライブハウスへ。
 
どんな行事があっても絶対行く!
 
Dsc_0388
 
Photo

2018年3月28日 (水)

本日もよく働きました。

「カワシンの田んぼ2018」
 
「みんなの田んぼ2018」
 
まだ、土が柔らかい部分が
 
多くて、一気にというわけには
 
いきません。
 
Dsc_0389
 
Dsc_0390
 
Dsc_0391
 
出来るときに、しとかないとね。

2018年3月26日 (月)

おーっと午前様。

ってな状況が続いたので、
 
眠い。
 
クタクタ。
 
寝ます。
 
ツイートか!

2018年3月25日 (日)

NHK 特集ドラマ 「 どこにもない国」bdラベル・dvdラベル

見るの忘れてたー!
 
しまったー。というか、見れなかったのだ。
 
Bd Dvd
 

「カワシンの田んぼ2018」始動。

やっと、今日から、
 
我が家の田んぼの
 
春田起こしを始めました。
 
五月の田植えまで、
 
少しずつ、準備をしていきます。
 
ゆっくりと、、、、。
 
奥伊予城川町にも、
 
桜が咲き始めました。
 
さて、ここで問題です。
 
写真に写っている案内標識には
 
なんて書いてあるのでしょう?
 
残念ながら教えません。
 
春ですよー皆さん。
 
Dsc_0376
 
Dsc_0377
 
Dsc_0379

2018年3月24日 (土)

おーっと、危うく午前様。

今日も、危うく午前様になるところでした。
 
今日は、地区委員、
 
(各地区で何らかの役を担っている人たち)の、
 
慰労会でした。
 
役柄上最後までいなくちゃならないので、
 
本当のことを言えば、辛い。
 
けど、これも、仕方のないところです。
 
あとは、引き継ぎだけになりました。
 
いくつになっても、人間のいろんな部分が
 
発見できるものです。
 
いい勉強になりました。
 
 

ありゃりゃ、またまた午前様。

いろんなことしてると、
 
こんなことも、
 
あるさねー。

2018年3月22日 (木)

ほっと、、、。

決算委員会が終わりました。
 
来週には、三役の任を解かれます。
 
書記って、柄じゃないんですよね。
 
2回目ですが、物凄く苦手なんですけど、
 
なんでかしらないけど、やってくるんですよね。
 
役が、、、、、。
 
そんな人間ではないことは、充分解っているつもりなんですが、
 
なんなんでしょうかね。
 
まー、仕方ない、一年我慢すれば済むことだ。
 
ってな具合に、最近は考えるようになりました。
 
まー、今日の議題をまとめて、議事録署名人二人の
 
サインをもらえれば、それでおしまいです。
 
今考えるとあっという間でしたね。
 
 
 
お疲れお疲れ!
 
他の役員の皆さんもお疲れ様でした。
 
今日は、中身の濃い内容でした。
 
前向きな意見がいっぱい出て、、、。
 

wowow 連続ドラマW「イノセント・デイズ」bdラベル・dvdラベル

忘れてたー!
 
Bd Dvd

あらら、午前様。

「みんなの田んぼ2.017」の
 
お米。品種(にこまる)も
 
残り僅かになりました。
 
買っていただいた人には、
 
「ありがとうございました。」
 
と、ぜひ言いたいですね。
 
それと、「カワシン田んぼ」の
 
お米「ひのひかり」も
 
おかげさまで、残り僅かになりました。
 
ありがとうございました。
 
2018はもひとつ「Yamayuriの田んぼ」
 
も加わります。
 
今年の秋まで、お楽しみに、
 
ということに、近じかなります。
 
ほんとうに、ありがとうございました。
 
Dsc_0363

2018年3月21日 (水)

お彼岸ということで、、。

この三日間は、
 
一日1軒ずつお墓参りに行ってきました。
 
今日で終わりましたが。
 
義務感がちがちで、
 
疲れました。
 
☆☆☆☆
 
話変わりますが、
 
MISIA「松山市民会館コンサート」
 
抽選に当たりまして、チケットが
 
届きました。
 
「初 misia」
 
松山市民会館はかなり音響効果が良いので
 
楽しみです。
 
Rimg0524
 
♪よーえぶりしんーぐ よー えぶりしんーぐ♪
 
 

2018年3月20日 (火)

wowow「B’z 30th Year Special Vol.1 1988-2002 」bdラベル・dvdラベル

楽しみです。4月放送です。
 
B’z。
 
Bz30thbd Bz30thdvd

監査。

何もしなかった一日だったなー。
 
と、思ってた日だったけど。
 
地区の会計監査を受けて、
 
いよいよ、明後日の決算委員会、
 
24日の役員慰労会、
 
そして、月末の役員引き継ぎで
 
地域の役を解かれます。
 
2回目の書記、終了です。
 
が、しかーし、今年は
 
我が地区の3回目の区長です。
 
人がいないって、いろんなことで
 
忙しいこと、、、、、。
 
都会のみなさーん、
 
我が地区に移住しませんか?
 
漏れなく、役が付いてきます。
 
どうでしょう????
 

2018年3月19日 (月)

「Yamayuriの田んぼ」2018

勝手に、命名しましたが。
 
どうでしょう?
 
5年近くになるのかな、もっとかな?
 
耕作されなくなった田んぼ。
 
はびこった雑草を、トラクターで
 
強引に、かき起こしていた田んぼだった土地。
 
雨降りの度に、水が溜まっていたので、
 
何かおかしい???
 
おかしいはず、、、、。
 
裏の水路が、泥で完全に埋まっている。
 
そりゃそうだ。
 
何年も、田んぼ作ってなかったんだから。
 
午前中、雨合羽を着て、
 
3時間くらい汗ブリブリかいて、
 
泥上げをしました。
 
これ以上無理、、、、。
 
体力の限界。
 
徐々に、元の水路に戻しましょう。
 
疲れたー!汚れたー!
 
Rimg0523
 
 

2018年3月18日 (日)

NHK「スニッファー 嗅覚捜査官 スペシャル」bdラベル・dvdラベル

面白いドラマが、
 
帰ってきました。
 
Bd Dvd

目・肩

目が疲れた。
 
目が疲れることしたから、
 
肩が凝りました。
 
肩が凝ることしたから、
 
首が痛い。
 
首が痛くなることしたから。
 
疲れたねー。
 
意外と、、、、。
 
 

2018年3月16日 (金)

忖度

忖度
 
忖度
 
そんたく
 
そんたく
 
そんたく。
 
政治家の名前が全部消えてる?
 
いい言葉が台無し。
他人の気持ちをおしはかること。
国民の気持ちを忖度しろ。
 
意味違うかな?
            
         

 

2018年3月15日 (木)

wowow「ポルノグラフィティ15thライブサーキット」bdラベル・dvdラベル

ふむふむ。
 
生中継だそうです。
 
Bd 15thdvd

2018年3月14日 (水)

ていうか、身体だるくないっすか。

寒い冬が終わり、一気に
 
春めいた日が続くと、
 
身体だるくないですか?
 
ないっすか?
 
ところで、東京スカパラダイスオーケストラ、
 
ライブハウスでのコンサートの
 
抽選に応募してたのですが、
 
返事が来ないと言うことは、
 
落選ですか?
 
落選ですか!
 
はー、残念ですなー。

2018年3月13日 (火)

顧客満足度って、どれくらい?

仕事帰りに、道の駅に寄って、
 
出てる野菜なんか見たりして、
 
まんじゅうなんか買ったりして、
 
「お米売り切れてますよ」
 
なんて言われたりして、
 
「いや、まだあるけど、袋詰めするの
 
結構、疲れるんよ」
 
「頑張って出してください」
 
なんて言われたりして、
 
もうちょっと、ゆっくり出そうと
 
思ってた所ですからねー。
 
売り切れてたのは知ってたんですよ。
 
はたして、カワシン田んぼの
 
お米を買って頂いた方は、
 
満足されてるのかなー???
 
品質には、手間をかけてるつもりですが。
 
買って頂いた方の声を聞きたいな。
 
聞きたいなー!

2018年3月12日 (月)

まずいよね、、、。

公文書の書き換え???
 
アンビリーバブル!!
 
いままでも、こんなことやってたの?
 
素人じゃあるまいし、、、。
 
総理大臣の進退問題だね。
 
国政の長として責任を取らなければ、
 
収まらないのでは?
 
国民は何を信じて良いのか?
 
極めて危険だ。
 
Imgp6045

2018年3月11日 (日)

普通、追記するかー!

PCで録画してたwowow
 
放送の長渕剛のライブ番組を
 
BDにダビングしてたら、
 
容量が足りません、別のディスクを
 
入れてください。というメッセージが。
 
えー!BDですよ、余裕で1枚に入るはずだが、
 
もしや、もしや???
 
本体についてるBDドライブじゃ無くて、
 
外付けの、BDドライブに書き込んだのか?
 
やっぱり、、、、、、、、。
 
外付けのBD挿入口があいてる!
 
スタレビのライブ番組をBDにしたものの
 
空いた部分に、途中までダビングしたのか?
 
とりあえず、空のBDを入れて、書き込み終了。
 
再生してみたら、やっぱり。
 
スタレビの空き部分に長渕ライブの
 
最初の部分が入ってる!!!!!
 
やっちまったかー!!!!。
 
普通、追記できなくなってると思うけど。
 
こんなことは、今まで無かった。
 
あーあ。
 
長渕剛ライブのラベルを印刷したものは、
 
ライブの途中から、、、、、。
 
気をつけよう。
 
本体、BDドライブと、外付けBDドライブ。

2018年3月10日 (土)

つぶやく五・七・五

カワシンの
 
つぶやくブログ
 
つまらんの
 
危うく、午前様に。
 
つかれたびー。
 
やっぱり、つまらん!

2018年3月 9日 (金)

wowow 初音ミク 10th Anniversary「SNOW MIKU LIVE! 2018」bdラベル・dvdラベル

バーチャル少女歌手も
 
10周年ですか、、、。
 
2018bd 2018dvd

スネ夫君。

パラリンピックの開会式見たいんですけど、、。
 
スネ夫君。
 
Imgp6044

キーボード。

PCのキーボードを、
新しくしました、
 
最近のは良いですなー。
 
しばらく使ってたものは、
 
かちゃかちゃ音がするし、
 
有線。
 
今回のは、無線でお±負けに
 
マウスもセットで1,780円。
 
安いし、無線だから、、、。
 
そして、USBポートがひとつ
 
空きました。
 
押した、キーが戻らなくなって、、、
 
引っかかりが出てきて、、、。
 
それでも使ってたのですが、
 
今回、回替えました。
 
Dsc_0333
 

2018年3月 8日 (木)

確定申告

マイナンバーカードで
 
e-TAXを利用して
 
インターネットで申告しようと、
 
ICカードリーダーを買いました。
 
順調に登録まで進んでましたが、
 
最後から2番目のところで、
 
エラー表示、、、、?
 
何度やっても、進みません。
 
で、国税局に電話して確認しましたが、
 
結局解らず、市役所に電話。
 
もしかして、暗証番号4桁だけじゃ無いですか?
 
はい!
 
じゃー、マイナンバー登録したときに、
 
万が一無くして、悪いことに使われるんじゃないかと
 
アルファベットを含む6字以上のパスワードを
 
登録されてないんじゃないですか?
 
そうだったかもしれない、、、、。
 
手元にあるのは4桁の暗証番号だけですから、、、。
 
ICカードリーダーどうするの???
 
相変わらず、うかつなカワシンではある。
 
我ながら感心します。

2018年3月 7日 (水)

まさかの、、、。

道の駅「きなはい屋」に出している
 
カワシン田んぼの「ひのひかり」
 
が無くなってました。
 
一袋、選別して作っておいた
 
米5kgを持って行くついでに、
 
新たに精米しようと、30kgの
 
玄米を車に積み込み、
 
「きなはい屋」に行き、5kg1袋を
 
置きました。
 
で、精米所に行こうと、エンジンを
 
かけようとしましたが、かかりません。
 
???? !!!!!!
 
まさか、車のキーを落とした?
 
店内を、店員さんを巻き込みながら
 
探しました。
 
ありません????
 
何が起こったんだ!!!
 
一瞬、パニック、パニック。
 
冷静に、冷静に、、、、。
 
もしや、エンジンをかけたまま、
 
5kgの米を取りに作業小屋に
 
入ったときに、車のキーを
 
そこに置いて出てきたのか??
 
間違いない!!!
 
タクシーを呼び(正確には店員さんに呼んでもらい)
 
自宅に帰ると、ありましたーーーー!
 
再びタクシーで「きなはい屋」へ。
 
2100円。赤字やー!
 
あるんですね、こんなこと。
 
何を、舞い上がってたんでしょうね。
 
情けなや、情けなや。
 
遠くにドライブ行ってたらどないなってんのやろ!
 
慌てない慌てない。
 
慌てない慌てない。
 
皆さんは、こんなあほな経験無いでしょう?
 
トホホな一日となってしまいました。
 
カワシンのオオボケやろう!

2018年3月 6日 (火)

wowow「米米CLUBライブ」より。

楽しいよね。
 
大昔から、エンターテイメントを
 
リードしてきた。バンドの再結成。
 
初めて見たときは、こんな大所帯を
 
引っ張っていくのって、とても
 
大変なことではないかな?
 
などと、心配してましたが、、、。
 
私が、まだ若い頃、愛媛県の津島町
 
で開かれた、野外コンサートで見たことがあります。
 
楽しかったですねー。
 
正面最前列の区画の中で見ました。
 
懐かしや懐かしや。
 
大型紙コップのコカコーラのストローが、
 
音を立てて、ビリビリ振動する。
 
おなかに、どんどん響く音響。
 
未だに、音楽に夢中ジジー。
 
Imgp6036
 
Imgp6041
 
 

だったら、、、。

吸うな!
 
危険やろ。
 
Imgp6038_2
 
Imgp6039_2
 
Imgp6040_2

だったら、、、。

売るな!!!
 
デザインも綺麗すぎるやろ?
 
Imgp6038
 
Imgp6039
 
Imgp6040

2018年3月 5日 (月)

首、イター!

随分と、ピンセットを使うのが
 
上手になりました。
 
今年は、気をつけて、
 
米作りしなくちゃ、、、。
 
Dsc_0325

2018年3月 4日 (日)

wowow 米米CLUB「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2017 〜おせきはん〜」 bdラベル・dvdラベル

再結成。
 
懐かしいね。
 
Bd Dvd

2018年3月 3日 (土)

wowow「カシオペア ライブ」より。

良いですね。
 
若いころは、随分、はまってました。
 
軽快なリズムと、ギター。
 
映像で見ると、また、格別です。
 
気持ちいい!!
 
Rimg0518
 
Rimg0519

2018年3月 2日 (金)

売れてるでー!

自分ちのお米が、
 
道の駅で少しずつ
 
売れているのは、
 
嬉しいことですが。
 
本来なら、農協が
 
今より、高い値段で
 
買ってくれるんだったら、
 
こんなことしなくて良いんですが、、、。
 
が、しかし、実際、
 
スーパーで売られてるお米の
 
値段は、高い。
 
では、どこがもうけているのか?
 
農協から米を買ってる会社。
 
ということになる。
 
それは、どこか?
 
知ってるけど、言いませんが、
 
そりゃー、田舎で田んぼ作るのも
 
嫌になりますよね、、、、。
 
一生懸命米を作っても、
 
農協に買ってもらえる値段が
 
安すぎるんですからねー。
 
農家の創意工夫が問われてます。
 
何かしら、むなしくなってきます。
 
耕作放棄地がどんどん増えていく。
 
少し小高いところに上がると、
 
イノシシの被害が多いこと。
 
防護柵なんかに補助金を出しても、
 
どんどん増えていくイノシシ。
 
駆除する方に補助金使った方が
 
良いんですけどね。
 
耕作放棄地にはびこる草木が、イノシシたちの
 
隠れ場所となり、人間のほうが、
 
追い出されそう!!!!
 
Dsc_0309
西予市城川町道の駅「きなはい屋」
 
Dsc_0311
 
西予市宇和町道の駅「どんぶり館」

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »