お礼。
青森県のみなさーん!
石川県のみなさーん!
佐賀県のみなさーん!
照れまする。
ありがとうございますーーーー!
そして、なんと大阪府のみなさーん!
緑色!!!!!
これからも御ひいきにお願いします。
ちなみに、今夜は、私の地域の常会でした。
楽ですね、、、、、。ここでは、私の出番はないので。
最近は、雨が多く涼しくなったかと思ったら、
蒸し暑くなったりして、体調管理に気を付けてください。
私は、右足かかとに、気を付けますーーーーーー!
« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »
青森県のみなさーん!
石川県のみなさーん!
佐賀県のみなさーん!
照れまする。
ありがとうございますーーーー!
そして、なんと大阪府のみなさーん!
緑色!!!!!
これからも御ひいきにお願いします。
ちなみに、今夜は、私の地域の常会でした。
楽ですね、、、、、。ここでは、私の出番はないので。
最近は、雨が多く涼しくなったかと思ったら、
蒸し暑くなったりして、体調管理に気を付けてください。
私は、右足かかとに、気を付けますーーーーーー!
今夜は、敬老会実行委員会でした。
マンネリ化している敬老会。
今年はどうする?
結局のところ、昨年とあまり変わり映えは
しませんでした。
それにしても、人前での司会進行が下手くそな自分に
うんざり、、、、。
助けられてるなーーーー!!!!
なんとまー、毎日いろいろあって、落ち着かない毎日です。
3か月病院にいたから、急に日常のすることが増えて、
気分的に、全然落ち着きません。
もしも、私が子供を持つ主婦だったら?
ノイローゼになるかもしれないな、などと今ふと思いました。
することいっぱいありすぎて、漢人んなことに手を付けられないって
状況ですかね????
肉体的にも、精神的にも徐々にですかね?????
💦💦💦
本日は、午後7時から、建築委員会がありました。
今年度は、我が地域の集会所建築が始まってます。
新しく、建て替えてるのですが、
中間報告と、集会所備品についてと、まだ変更が間に合う部分、
についての、意見交換です。
実際に、施工に携わってる人からの意見とかいろいろ。
みんなが使う集会所ですから、みんなの意見を聞かないとですね。
あとあと、こうだったらよかったとか、非難が出ても困りますーーーー!
だーれも、文句言わないのなら、会合なぞ開く必要はないのですがね。
いっそ、別の場所のほうが、私にとっては良いのですが、、、、。
国道挟んだ向かい側にあるので、電器がついてると、え!
今日、なんか会合があったっけ?などと、ドキッとしますから!
今日はしょしょ暑さも緩んだですかね。
しょしょですけどね。
3か月半から4か月振りの地区委員会。
不在中、迷惑をおかけしました。
やっと、全体重掛けて歩くことができるようになって、
任務に、戻ることが出来ます。
徐々に忙しくなってきますよー!
まー、おさえておさえて、ゆっくりとね。
まだまだ、以前のように走れません。
歩くことさえままなりません。
走れるようになっても、あんまり、走るまい!
走らねーど!!!!!
地区費70人分のデータの変更資料。
私が、不在の間に決めてもらっていた、
訂正分。
初盆の前の日、いろんな資料を置いていた場所を、
移動して、、、、?
汗だくで探し回って、見つけたのは、自分の部屋。
しかも無造作に置いてある。
これだから、困ったもんだ。
昔は、こんなことなかったけど、頭の中の
考えに、行動が伴っていない。がっかり。
とりあえず、安心。
データーの手直しと印刷だ。
情けなやの-!
大丈夫か―!カワシン!本日は退院後初の地区委員会。
お詫びの言葉と、地区費の見直しの決定だ。
今日は、父の初盆をしました。
親戚の人たちに家に寄ってもらい、
お墓参りと、食事会をしました。
もてなすことが、苦手な私はにとっても、
通らなければならない行事です。
午前11時から午後4時くらいまで、
にぎやかに、過ごせました。
父も喜んでくれたと思います。
そして、今回の私のけがも、かかとだけで済んだのは
父が、守ってくれたのだろうと思います。
いろんな人に、迷惑をかけながらも、助けられてるなー。
あらためて感じた一日でした。
自分の失政を、徴用工問題などに転嫁して、
日本を、悪者にしてる。
民族の性格悪すぎ、、、。
「務省の貿易統計によると、2018年度の韓国からの
輸入額は約3兆4800億円で、国別で第5位。
日本政府内には「影響はない。騒ぐことではない」
(済産業省関係者)との声が広がる。
外務省幹部は「状況は変わっていない」と述べ、
元徴用工問題での「国際法違反状態」の是正を
引き続き韓国に求めていく考えを示した。」
それに引き換え、今香港で起こってるデモは、
中国共産党に対する、抗議、当然でしょう。
とおもわれます。中国共産党は、自分の意に添わない
人間は、排除してしまう国ですから、、、、。
香港の市民は黙ってませんよねー。
頑張れ香港!いつまでも日本にたかるんじゃないよ韓国!
山の日の振り替え休日!!!!!!!!!
祝祭日なんか関係なく働いてる人が、いるのに?
なーんて、得意の愚痴がでてますが、、。
まとめて、お礼状送ろうかと思ってたのに?
地域の会計処理をしておこうと思ったのに?
ぶつぶつぶつぶつ。
お見舞に来ていただいた方々への礼状とか、
封筒のあて名書き、(手書きですけど)をしてましたが、
多くの人たちが見舞いに来ていただいたと実感しました。
まだまだ、頑張って、恩返ししなくてはね。
親が、築いた地域との関わり。
それを、無駄にしてはいけないな。
しかし、今は焦らずゆっくりとですけどね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話変わりますが、7月31日の小田和正コンサートツアー
最終日、やっぱり、いまでも、すごかったなー。
あの、小さい愛媛県武道館を、目いっぱいに観覧できるように
工夫されたステージ。感動もんでした。
小田さんのサービス精神の現れですね。
NHKで放送されたドキュメントに出ていた、いわゆる
裏方さんの見覚えのある顔も見ることができました。
やさしいよね、裏方さんもやりがいあるんじゃない?
まだまだ、見てたかったよね。
どうしても気になる、草刈。
私の弟君も帰ってきたので、
午後2時から草刈をしました。
まだ、そんな作業はしてはいけないと言われてましたが、
まー、ちょこっとリハビリ程度に始めたのですが、
1時間もすると、汗だく(入院中体重が5kg増えてます)。
右足にも少々痛みが、、、、。
限界!!!!!。
でも、家に帰ってから気になっていた箇所が終わりました。
その他は、私が入院中、弟君がまめに草刈してくれていたので、
ばっちりです。
一人、しばらく家を空けるというのは、結構な負担が誰かに
かかるということです。
あとは、すこしづづ、お見舞いに来ていただいた方への
あいさつ回りですかね。
ボチボチ、ボチボチ、ボチボチ、ボチ。
本日、やっと、退院許可がおりました。
長かったですねー!!!!!!!!
思えば、、、
長くなるので、書きませんが、
本当に、今回もやっぱりいろんな人に
助けられているんだなと実感です。
仕事で窮地に追い込まれそうになって、それを乗り越えたとき
とかに、いつも感じてましたが、
今回は、大怪我でしたからね。
やっぱり、助けられています。
ありがとうございました。
3か月以上たばこ吸ってなかったから、もう吸わない!
ってことは、約束できません。
といっても、私は未だに病院の中。
昨日は、亡父の初盆で、外出届を出して、
お寺での施食会に行ってきました。
わが地域のお寺の檀家のうち昨年の夏以降亡くなられた方は
7名でした。
家族で行ってきました。
身内の人にいろいろ手伝ってもらいました。
なにせ、何も知らないんですからね。
そういったことについて、、、。
夕方、病院に帰ってきたのですが、右足はパンパンに
腫れていました。無理は禁物ですな。
全荷重かけたリハビリ中ですが、恐るべし「かかと粉砕骨折」
3か月と六日目。
リハビリの先生には、はやる私に事あるごとに
「なにせ、バラバラでしたから!」
といって、はやる気持ちを抑えてくれてます。
と言いながらも、外出できるようになったのですから感謝です。
やっぱり、いつも強がって生きていても、誰かに助けられて
生きているんですね、、、、。
いつも思ってますが今回は特に、、、、。
相変わらず暑い日が続いております、体調には十分気を付けて
お過ごしください。
どうもすいません。
もっと、早く書きたかったのですが、
今日になってしまいました、、、、。
7月31日「小田和正ツアー ENCORE ENCORE」
2018~2019最終の愛媛公演に行ってきました。
外泊許可を取ってですね。
ずーっと、尊敬してきた小田和正さん。
やっぱりすごいの一言ですね。自分に厳しい努力家であり、
人にやさしい穏やかさを合わせ持っています。
演出も効果も飾らない自然な優しさを随所にちりばめて、、、。
感動ものです。いつものことですが、今回は特に。
ほとんどの楽曲、小田さん一人の弾き語り以外は、みんな一緒に
歌っている、小田さんがマイクを離しても、みんなの歌声が
会場いっぱいに響き渡る。
やっぱ、すごい!!!!!!!!
このおっさんも、相変わらず頑張ってます。
杖ついてるけど、怪我してるのかな?????