フォト
無料ブログはココログ

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月31日 (火)

お礼。

20191231

2019年も今日が最後ですね。

石川県のみなさーん!

宮崎県のみなさーん!

山形県のみなさーん!

和歌山県のみなさーん!

そして、我が愛媛県のみなさーん!

ありがとうございますーーーー!

来年もよろしくお願いします。

ペコリ。

どうかよい年をお迎えください。

ませませ。

 

ひっさしぶりー!

我が地域の、車で行ける一番高いところ。

車と行っても普通乗用車は無理。

4WDの軽トラックか4WDの車高の高い🚗。

でないと行けないですね。

大みそかの午後3時くらい。

逆光ですかね。

映り方が違います。寒いですね。

冬枯れの風景ってとこですかねー。

活気がありませぬ。

Rimg1715

Rimg1716

2019年12月30日 (月)

NHK 第70回NHK紅白歌合戦「夢を歌おう」bdラベル

第70回ですか!!!

すんごいですな。

70bd

今年もいろいろありました。

一昨年の年末の父親の死。

それから、今年の春先からの西日本豪雨による

河川の氾濫により田んぼに流入した土砂のけ。

やっと、田んぼの水溜が出来る、と思った矢先の

草刈り終了間際の転落による、かかと粉砕骨折。

自治会三役の会計を受け持ってた私は、3か月の

入院。

退院後はすぐに、稲の消毒。

例年になく綺麗なお米が取れましたが、「うんかの害」。

収量は3分の2程度。残念でした。

退院後すぐの稲の消毒に少々無理をしたのかどうかわかりませんが、

13本のボルトの内1本が少々飛び出ているのがレントゲンにより

発覚、その後のレントゲンで異常はなく、痛みもないことから、

現在に至っている。

ここ1か月間は集会所落成式等、会計処理に奔走させられました。

まだ、買わなければいけないものが、キーボックス、カセットコんロ4個、

集会所使用記録簿等、ちょこまか買ってると、これが結構バカにならないんで、

かなりの金額を使ったことになるんですよね。

まー、考えてたら切りがないんでいったん思考停止。

来年こそ良い年になりますようにーー!

 

2019年12月29日 (日)

TBS「クリスマスの約束2019」bd・dvdラベル

やっと、作りました。

後は、dvdとbdにダビングして印刷するだけ。

車の中でも「クリ約」。

2019bd_20191229200701

2019dvd_20191229200701

寝ました、寝ました。

トータル、24時間。

3,4回は起きましたけど。

どうせ、眠れないだろうっと思いきや

24時間ですよ。

起きて、テレビをつけたら、ドキュメント72時間を

やってますよ。

「かわべりの歌」歌ってますよ。松崎ナオさん。

クリスマスの約束に出ていた彼女です。

繋がってますな。

不思議です。

小田さん同様、気になってた曲です。

誰が歌ってるんだろうってね、でも

それ以上調べようとしなかったのですけど、

クリスマスの約束に出ました。不思議な女の子。

音楽って良いな。

しかしよく寝ました。

2019年12月26日 (木)

寝ちまてってただー!

「クリスマスの約束」2019

今ゆっくり見てます。

コーラスって素晴らしいなー!

小岩井駅での小学生たち、、、。

小田さんの知名度抜群。

ラベル作りたいけど、まだ、先だな。

ゆっくりと、見てから考えようっと!

Rimg1675

Rimg1677

寝ちまてってただー!

「クリスマスの約束」2019

今ゆっくり見てます。

コーラスって素晴らしいなー!

小岩井駅での小学生たち、、、。

小田さんの知名度抜群。

ラベル作りたいけど、まだ、先だな。

ゆっくりと、見てから考えようっと!

Rimg1675

Rimg1677

昨夜は、ぐっすりでした。

普段は、この日ばかりは遅くまで起きてて、

TBSの「クリスマスの約束」を録画しながら、

同時に、視聴してましたが、エアコンつけっぱなし、

TVもつけっぱなし、ソファーで朝まで寝てしまってました。

途中一度も、起きることなく。

朝起きて、録画してた「クリスマスの約束」を少し見ましたが、

ラベルづくりは年末になりそうですな。

初めてじゃなかろうか?

「クリスマスの約束」を放送時間に視聴しなかったのは、、、。

よほど、疲れが溜まっていたのでしょう。

って解釈します。

2019年12月25日 (水)

新築集会所での地区委員会終わりました。

相変わらず、司会進行がしどろもどろですな!

どう取りまとめていいか解らなくなってしまうんだな!

あーあ。あと、2020年1,2,3月だけだ=。

がんばれー、自分。

今夜は、新築の集会所で地区委員会。

早く帰ってきました。

約、半年間、別のところで地区委員会やら

建築委員会やら、開かれてましたが、

今夜は、新築の集会所で地区委員会です。

自治会の三役になってから、かかと粉砕骨折して、

三か月の入院。ドタバタ劇でした。

特に、この一か月は、落成式に向けたいろんなことが、

行われてきたので、なかなかの忙しさでしたね。

無事乗り切れるか心配でしたが、

乗り切りましたね。なんとかねー、、、、。

そろそろ、準備の為、行ってきまーす!!!

2019年12月23日 (月)

NHK「The Covers’Fes2019」bd・dvdラベル

いがったなやー!

2019bd_20191223205001

2019dvd_20191223205101

田舎には、たまに帰ってくる方がいいですよ。

何度か、書いてますが、都会にお住いの皆さんの中で、

定年後は、田舎でのんびりと暮らしたいと思ってる人は、

くれぐれも、ご注意を!!!!

役付けにされちゃいますよ!

人もいないのに、いまだに運動会とかバレーボールとか

駅伝大会だとかやってるんですから、、、。

たまの休みの時(日曜日、土曜日)とかに、何らかの行事が

組まれていて、大変なんですから、、、、。

若い子たちは、そんな、付き合いが嫌で、出ていってるのも

事実ですからね。

行政が進めることと、地域住民の現状にあまりにもギャップがありすぎて

悪循環に陥っています。

そりゃー、農業で生活出来てた時代は田舎にもたくさんの人がいて、

息抜きに、運動会とか、各種スポーツの大会など開いていても、

成り立っていましたが、、、、。今は、悪あがきも良いところ。

そんなことする暇あるんだったら、ゆっくりしたい!

これは、私の本音です。しかしながら、役付けになってる今の自分から

逃げるわけにもいかないので、やってますが。

行政に対する挑戦者のつもりです。

甘い言葉や、僅かの補助金の為に田舎に住んだら難儀しますよ。

くれぐれも、ご注意を!

行政に突っ込んだ話をして、納得したうえで田舎移住の御決断を、、、。

といったうえで、来ませんか我が田舎へ!!!!なんちゃって。

2019年12月22日 (日)

自治会の集会所落成式終了。

一大イベントが終わりました。

雨が一番の心配事でしたが、、、。

餅まきのころに降り始めましてねー!

市長さんはじめ、県議さん、市議さん、関係者が

台の上から、一所懸命蒔いてもらいました。

天気的には少々残念でしたが、

総じて、すばらしい落成式でした。

建築委員の皆様お疲れ様でした。

バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!

一つ、肩の荷が降りました。

Dsc_0083

2019年12月21日 (土)

もうすぐ、日付が変わります。

疲れたやら、なにやらよく解りません。

今度の日曜日過ぎたら、少し楽になるかな?

ありゃりゃー、21日になっちゃった。

とにかく、寝ましょ。

あーあっ!

 

2019年12月19日 (木)

wowow 「生中継!福山☆冬の大感謝祭 其の十九」bd・dvdラベル

ちょっち気が早すぎます!金原千恵子さんも参加しますよー!

2019bd_20191219194201

2019dvd_20191219194201

集会所引っ越し。

新築集会所が完成したので、本日は、

旧集会所から、運び出して、敷地内の別のところに

運び出して、押し込めていたものを、

新築の集会所に運び込みました。

とはいっても、ほとんどのものは、新しく

購入してるので、大したものはなかったですけど、

新しく購入した物置だとか、テレビスタンドなどの

組み立て、あるいは、落成式の準備等、

結局、一日かかり、仕事には行けませんでした。

今日は、ドタバタしてません。

することは、新築集会所の中へ置く、備品配置だったりで、

その場所に一日中居ましたからね。

他人に行ってもらいます、「大変な時に、役になったのー」

集会所新築で、地域のお金も結構使いました。

落成式が終われば、仕事に集中できますな、、、。

仕事に、影響のないところで動き回るってほんときつい。

今日は、地域の仕事で終わってしまったので、

気が楽でしたね。

しかし、来年の監査準備もそろそろ始めとかないと、

領収書探し回らなければならなくなりますね。

その都度、まとめてませんから、、、、。

2019年12月18日 (水)

必死ですねーー!

必死になってる自分を許してやりましょう。

おろそかになってる部分も許してあげましょう。

ごめんなさーい!

2019年12月17日 (火)

一周忌。

丁度一年になります。

父親が亡くなって、、、。

あの頃も、ドタバタしてたましたが、

今年の今もドタバタしてます。

相変わらず、悲しんでる暇がありません。

冷たい人間なんでしょうね、きっと。

地域貢献と、仕事と、、、。

ちょっと、自分を追い込み過ぎてるような気がしますが、

まずは、自分を追い込んでなくちゃ、人を追い込むことが出来ませんからね。

しかしながら、疲れまくります。

本日は、かなり疲れてましたね。

もう、帰っちゃおうかなって思うくらい、、、。

珍しく、18時までに家につきました。

2019年12月16日 (月)

ユニクロ。久しぶり。

5,6年ぶりくらいに、仕事帰りにユニクロへ寄りました。

もちろん、HEATTECHを買いに、、、。

国道から、駐車場に入ろうとすると、出口って書いてあったので、

少し走って、入り口って書いてあるところから入り駐車。

店内に入ると、レジのところに、いきなり出口って書いてありました。

まー、それはいいとして、奥にあるHEATTECH売り場で、

上下2枚ずつ買って、レジへ行きました。

「うん?」誰もいない!

見ると、買い物かごを置いてくださいと書いてありました。

その通りそこに置きました。

なんと、僅かの間にスキャンされ、値段が表示されました。

すると、店員さんが表れて、光ってるとことにお札を入れてくださいって、

言われて、その通りにしました。おつりが出てきました。

店員さんが、買ったものを袋に入れて、有難うございました。

だってーーーーーー!

ハイテク!!!!!

2019年12月13日 (金)

書庫に悩んでます。

完成した、地域の集会所に置く書庫に悩んでます。

押し入れの中にはめ込むので、書庫自体で25kg。

そこに、A4キングファイル等入れ込むと、結構な重量になります。

床が持つのかな?フロアーと違って、押し入れですから、、、。

そう言えば、下部の押し入れの高さを計ってなかったなー!

88cmあったかな?買ったのは良いけど入らなかったら、上の段に

置かなくちゃならないからね。

上は、充分余裕あったと思いますが、下段の高さ計るの忘れてましたねー。

困った困った。

早くほしいしな、鍵持ってる人に開けてもらわないと、分かりません。

図面は、今、手元にないし、、、?

悩むなー!!!!

2019年12月12日 (木)

本日は、木曜日でした!

私は、朝から、今日は金曜日だと決め込んで、

燃えるごみを出して出勤してきましたが、

夕方になって、鉄鋼部の人に、明日は休みですか?

と聞いたところ、明日も出るよ。

それに対して、私は、土曜日も仕事するようになったの?

と聞きました。

明日は、金曜日でー!

ありゃりゃー、一日得しました。

たまにありますが、一日余裕ができたことは、

非常にうれしい!!!!

朝、出したゴミはどうなってるんでしょう?

2019年12月11日 (水)

大口径スクリーンが組みあがってます。

このスクリーンから地下水が入り込んでくるわけですね。

大口径スクリーンを乗っけるところに打つコンクリートの

型枠大工さんも来ていただいてます。

来週コンクリートを打って、養生期間をへて、

来年、いよいよ乗っけて、沈めていきます。

Rimg1519

2019年12月10日 (火)

今日は多くの官公庁で冬のボーナス。

いいのー!いいのー!

愛媛県では、平均が八十数万円とか?

民間の企業水準に合わせて、見直されるのですが、

どこのどんな、企業の水準を出してるのでしょう。

教えてくれ!!!!

いいのー!いいのー!

生活保護のせたいもいるのに?

路上生活者もいるのに?

日常の、行事とかそういった場所で、付き合いがありますが、

その人たちが妙に、理屈っぽく感じるのは、

いろんな人たちに対応しなければならないから、

常に、言い訳を考えているからでしょうね。

職業病ですかね?

西日本豪雨の時、ビニールハウスが全倒壊した時に、

金物として出せば多少はお金になるでしょ。

って、言った人もいましたが、、、、。

バカにしてるよね。そういった公務員がいる町には居たくないなー!            

2019年12月 8日 (日)

さすがの音楽ライブ好きの私も、、、。

もう年ですねー。

昨今の音楽についていけなくなりました。

徐々に、解約手続きを始めましょうかね。

見る時間もないし、かと言って、録画しようと思う

番組すらなくなってしまいました。

20年は経ってないかな?いや、20年経ってるなー。

DVDを頻繁に買ってた私にとっては、こっちの方が

割安かなと思ってましたが、、、、。

こんなに、いろんな種類の音楽提供が始まると、

自分が、今、何を契約してるのか訳が分からなくなりそうです。

そのうちに、全く興味がなくなった時に、

契約してること自体、忘れているかもしれないな。

うーん!考え中考え中!

2019年12月 7日 (土)

NHK 土曜ドラマ『みをつくし料理帖スペシャル』bd・dvdラベル

黒木華さん。

Bd_20191207202701

Dvd_20191207202701

2019年12月 6日 (金)

癒されますな。

疲れが、飛んでくーーー!

Dsc_0059

♬愛を止めないで♬

国が、なんでもありなら、、。

私たちの生活はどうなるの?

安倍首相も、あんまりなことするよね。

公文書を廃棄したのどうのこうの。

もう、変わったほうがいいんじゃない!

なんでもありだもんなー。

一般の企業や、庶民にとっても、

考えられないこ言い訳しますよね。

こんなんじゃ、人や、企業に厳しい目を向けられなくなりませんか?

私だけかな?こんなこと考えるのは!

さみしいのーーーーーーー!

Rimg1502

国民をバカにしとるんか!

野党も頑張ってよ、安倍さんに緊張感を持ってもらうように!

写真撮りにくい!!!

こんな、写真が撮りにくい鉄筋組立は久しぶり。

この中に鉄筋を組んだ人もすごいけど、

なかなか、下の鉄筋が見えませぬ。

鉄筋てのはなかなの難物で、これの加工図とか

書く人は天才じゃなかろうか?

って思うくらいです。

写真撮りにくい!!!

月曜日、立会です。

自分が理解してないと人には説明ができません。

理解してないけど説明ができる天才も知ってますが、、。

Rimg1501

Rimg1483

やったー!

https://twitter.com/chiekokinbara/status/1202607345861189633/photo/1

金原千恵子さんツイートより。

2019年12月 5日 (木)

来年4月に中島みゆきさん。

愛媛にやってくる!!!!!

これは、見てみたい!聞いてみたい!

生歌を聞いてみたいぞえーーー!

チケット手に入るかな?

2019年12月 4日 (水)

一年が経つのが早い!

親父が無くなってあと2週間で、1年になります。

早いよね!!!!

ドタバタドタバタして、悲しんでる暇はなかったな。

冷たい人間なのでしょうか?

厳しい父親でしたが、今の自分があるのも親父のおかげですかね。

陰になり、日向になり、今はとても感謝してます。

子供のころ、スズメバチの大群iに襲われた時、

医者に連れて行ってくれなかったのは根に持ってますけど、、、。

まー、人としての道しるべになってくれました。

感謝感謝。

2019年12月 3日 (火)

♬雨は夜更け過ぎに♬

雪へとかわるだろう。

サイレントナイト、ホーリーナイト。

うーん、名曲ですね。

牧瀬里穂さんや、誰だっけ?名前が出てこない!

「JR東海」のCMを思い出します。

https://youtu.be/vqocw6y1z6I

2019年12月 2日 (月)

行ってもんて行ってもんて。

行ってもんて、行ってもんて、

行ってもんて、行ってもんて、

何やってんだか=====!!!

思い込みって恐ろしい!

本日は、午後3時から、民生委員の委嘱式でした。

ところが、私の頭の中には3日とインプットされ、

知人からの電話があるまで、気づきませんでした!

ちょっとまって!改めてカレンダーを見ると、

2日に丸印がついて、午後3時から委嘱式と記してました。

どこで、3日になったのでしょう????

大慌てで、役場に連絡。

30分近く遅れますーーーーー!すいません!

はー!疲れましたなー!

どこで、どう、勘違いして、3日に置き換わっていたのでしょう?

いやいや、電話がなければ、私は間違いなく欠席扱いになってたでしょう。

なんとも、情けない話だ。

これは、何かの前兆か!!!

2019年12月 1日 (日)

NHK ドラマ「パラレル東京」bdラベル・dvdラベル

さー、あなたならどうしますか!

Bd_20191201214601

Dvd_20191201214701

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »