フォト
無料ブログはココログ

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

お礼。2020.06.30

Kokorogu

和歌山県のみなさーん!

いつも通りすがって頂いて有難うございます。

最近は、梅雨とはいえ、昔のような情緒のある雨の降り方ではありません。

くれぐれも、用心をしてください。

「新型コロナ」と災害、もうたくさんですね。

人間は、試されているのです。そんな気がします。

暑さ対策も、万全にしてくださいね。

明日から7月!!!

2020年6月26日 (金)

今日は、退院後の外来に行ってきます。

かかと骨折主手術から1年たったので、

6月4日に、ボルト撤去の手術を受け、15日に退院。

経過観察です。

やはり、1年近く骨折箇所をかばった歩き方が身についているので、

毎朝、起きて歩き始めに、足首と甲が痛みます。

傷口は何ともないのですが、慣れたらどうってことないのですが、

足首と、アキレス筋、と、足の甲が痛い。

自分ではそんなつもりはないのですが、ずっと、かばって歩いてたのでしょう。

時間が経てば、どうってことなくなるんでしょうけどね。

午後からは、恐怖の鉄筋出来形写真撮り。

何十年もやってても、鉄筋組立の写真はめんどくさい。大昔から、変わらないですな。

撮らなければ次に進めないのでしょうがないですな。

2020年6月23日 (火)

毎日、暑いですねーー!

熱中症対策は万全ですか!!

これからの、作業は多少現場作業の進捗は多少緩めで

考えたほうがいいかもですね。

春先の日報を見ながら、7月工程を考えてます。

「あちーち、あちーち」の鉄筋組立作業。

逆T擁壁での外周工事。

ふむふむ。暑いからなーーーー!

考え中!考え中!

なんか、昔、こんな番組がNHKであったな。

Rimg4086

Rimg4084  

 

2020年6月19日 (金)

もう35年以上前になりますね。

国道197号線改良工事。

この頃は、私も若くてまだまだ、未熟者でしたが、

役所の監督さんに怒られながらも、仲良く仕事してましたね。

今のように、書類重視じゃなかったですからね。

光波など、ものすごく高くて、会社に一台あったかな?

普通のトランシットで、巻き尺で斜距離を測り、角度をのぞき込んで、

会社に帰ってから、サインコサインで水平距離を計算して、

それから、現場で丁張なるものをかけてました。

勿論図面も手書きで、今よりは、はるかに時間と労力を使っていたはずです。

今は光波測量、CADで図面を書いたりするのでずいぶん楽になったのですが、

なんで、総体的に仕事量が減らないのでしょう?

不思議です。

その、国道197号線が3日前から土砂崩壊で全面通行止め!

あの頃を、思い出しました。

Dsc_0381

Dsc_0382

2020年6月15日 (月)

おかげさまで、、、。

退院しました。

4日の午後抜釘手術から11日目。

今朝、抜糸をしていただきまして。

明日から、現場復帰です。

しかし、暑いですねー!!!

ちょっと、田んぼの水回りを見てきましたが、

もう汗だくです。

抜糸後、ガーゼを当ててもらってますが、

取れても大丈夫ですからね、ということでした。

現実世界へ再び。go!

Dsc_0374

2020年6月13日 (土)

梅雨らしい気圧配置ですな。

四国地方は少々早く梅雨入りしたものの、

一週間程度は、まったく雨も降らず、早まったな!って

感じでしたが、ここんとこ、梅雨らしくなってきました。

ジメジメ、しとしと、ですな。(梅雨といえば)

まー、これから、夏に向かってますます暑くなってきます。

熱中症とか、気を付けて頑張りましょう。

私事、来週月曜日に、抜糸して、退院で、現場復帰です。

暑いの嫌ですね。っていっていては、仕事は前に向いて進まない。

私が入院してる間仕事進めていただいてありがとうございます。

収穫が終わった、麦畑の野焼きと、現場の中層処理混合(パワーブレンダー)。

ますます、暑そう!!!

Img_0967

Photo_20200613065501

2020年6月 6日 (土)

傷は痛いけど、、、。

考えたら、今の仕事の流れの中で、

(用地未買収、新型コロナウイルス)

などの、問題が起きながらも、順調に推移してきているのは、

どうしてでしょう?なんか不思議ですな。

確かに、コロナウイルスの緊急事態宣言のために、

県外の業者さんの乗り込みが約一カ月遅ましたが。

二つの工事を合わせて考えれば、良いほうに向かっている。

と考えるようにしてます、と言いながら、今後のことを考えてますが、、、。

そして、私も。ここしかないという時期に、入院させていただきました。

ありがたいことです。

工程を考えるときは、ものすごく、慎重になり頭が痛いですが、

協力していただいてる、業者さんが次から次へと、ほぼ、時差なく入ってきて、

仕事をこなしてい貰うことはありがたいことですが、同時にそれは、

こちらにも、ものすごくプレッシャーがかかります。

支離滅裂ですが、現場を離れている今を、大切にしなければと思ってます。

Rimg3902

 

 

2020年6月 1日 (月)

NHK「雲霧仁左衛門4」bd・dvdラベル

池波正太郎作品は大好きですね。

4bd

4dvd

5月のお礼。

Kokorogu-6

和歌山県のみなさーん!

徳島県のみなさーん!(我が四国)

ありがとうございます。

四国地方は、昨日梅雨入りしました。

ジメジメ、ムシムシとした暑い日が続くのではないかと

予想しますが、食中毒、熱中症、そして、コロナウイルス対策

皆さん気を付けてくださいね、

今日から、6月です。

いやだなー、ジメジメ。

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »