フォト
無料ブログはココログ

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月26日 (月)

夜間工事。

思わぬ寒さ。

ジャンパーがいるんじゃない!

Rimg0003_20250526230801

右にあるのは、貨物トラック。ちょっと、邪魔ですが、、、。

今日から夜間工事です。

今日から、10日程度夜間工事をします。

運送会社の駐車場から、県道までの150mくらいの水道工事です。

昼間の工事は、運送会社の仕事を邪魔するからです。

何事もなく早く終わってほしいいですね。

地域にはいろいろと説明はしてますが、何せ夜間工事ですか、騒音は

免れないでしょう。

夜間は静まり返る地域ですから、音がねー!

気になるところですが、まー、一晩やってみればわかるでしょう。

21時から5時まで、さー、どんとこい!

Rimg0001_20250526192601

2025年5月13日 (火)

今年も5月の連休に、、。

今年も、5月の連休に田植えの準備をしました。

5月3,4,5,6日の4日間。朝から晩まで。

今年は、例年になく、涼しいくらいで連続で作業ができて、

非常にはかどりました。

山の中の田んぼですから、そんな広くなく、石積みでできた

段々田んぼです。全部で5反(約5000m2)田んぼの数が

8枚あります。一つ一つがあまり大きくないので、

何をしても、非効率的です。

でも、今年はある程度余裕があったは、天候のせいでしょう。

あまり気温が上がらず、作業はしやすかったのですが稲の発育状態は

あまり良くなかったみたいですが、植えちゃいました。

8枚のうちの一つの田んぼです。

Resize0700

2025年5月 9日 (金)

三重県のみなさーん。

Photo_20250509072901

三重県のみなさーんおはようございます。

ラベルを作らなくなって、アクセス数も激減の中、

ありがとうございます。

三重県といえば、伊勢神宮。

何十年か前に行きましたけど、

遠かったーーーーーー!

愛媛の田舎からですからね。

夕方、内宮、外宮をお参りした後、

大急ぎで帰ることにしたのですが、雨が降り出しましてね。

しかも途中から土砂降り、国道2号線だったかな。

おそるおそるぶっ飛ばして帰りましたよ、と言いうのは、

大阪の高速をどうしても、朝5時前に通過したかったからです。

高速道路が何車線もあったら私は怖くて走れません。

田舎者ですから。

無事、4時ころには大阪の高速を通り過ぎて、かなり安心した思い出があります。

若かったころの思い出です。

2025年5月 8日 (木)

例によって5月の連休は、、、。

Rimg0001_20250508085401 Rimg0002  

今年も、5月の連休は田植え準備、

田起こし、水溜、代掻き、そして草刈り。

いつものことですが

疲れます。

でも、今年は暑くなく、涼しい日が続いたので、

汗もあまりかかず、ぶっとおしで仕事ができました。

土の高いところは、トラクターでいくら引っ張っても

下がりません。

とろとろになった土は引っ張っても動かない。

まあ、去年よりはましかな。

落ち着いて仕事ができた分。

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »