フォト
無料ブログはココログ

スポーツ

2019年1月25日 (金)

全豪オープン2019女子シングルス決勝は?

さて、どっちが有利かな????
 
Photo
 
Photo_2

2019年1月23日 (水)

全豪オープンテニス2019

ロッド・レーバー アリーナ

 
ナイト第1試合

 
男子シングルス準々決勝

 

 

N・ジョコビッチ(セルビア)

VS

錦織 圭(日本)

 
錦織圭にとって、天敵である、ジョコビッチとの
 
ベスト4をかけた試合が始まりました。
 
4大大会のどれか一つでも取るには、
 
やはり、この壁を突破しなければ、
 
実現しないでしょうね。
 
なんとか、この壁をこじ開けてもらいたいものです。
 
頑張れ!!圭!!
 
松岡修三か!
 
Jokobitti
 

2019年1月22日 (火)

昨夜の全豪オープンテニス。

の、錦織圭は凄かったな。
 
見てるほうは、ハラハラドキドキ
 
何ですけど、新目て考えると、
 
意外と、錦織圭は冷静だったような気がします。
 
勝つことを、信じてたように思えます。
 
メンタルが強かったですね。
 
さて、準々決勝は、天敵「ジョコビッチ」
 
頑張れ!「錦織圭!」
 
Dsc_1085
 
Dscpdc_0001_burst20190121211922475

2019年1月14日 (月)

全豪オープンテニス2019

マレー、頑張れ!
 
身体はきついでしょうね。
 
3強の一角がいなくなるのは、
 
寂しいよ!
 
Rimg0784
 
Rimg0785
 
Rimg0786

2019年1月12日 (土)

始まりますよー!全豪オープンテニス2019

14日から始まります。
 
綺麗なブルーのハードコート。
 
楽しみですな。
 
Ao2019

2018年12月11日 (火)

いつの間に???

浅田真央さんが、引退して、興味が薄れていた
 
フィギアスケート。
 
先人が、築いた偉業は、脈々と、
 
受け継がれるってことでしょうか?
 
紀平 梨花さん?
 
まだ16歳。初出場のグランプリファイナルで
 
優勝。すごいね。
 
ほんとうに、最近の若者たちは、プレッシャーを
 
力に変えることができる人が多いですね。
 
時代は変わってます。
 
Imgp0105

2018年11月10日 (土)

NHK杯フィギュアスケート

NHK杯フィギュアスケートを
 
見てましたが、このところ、
 
男子も女子も、いい選手が
 
沢山出てきてますね。
 
コーチ陣の充実とともに、
 
現代の若者たちが、プレッシャーを
 
力に変えることの技術が上がったのでしょう。
 
メンタルが強くなってきてるようです。
 
以前は、周りの期待を一身に受けすぎて、
 
本番で、失敗することが多かったんですけど、
 
どのスポーツも、共通して言えることだと思います。
 
日本人も、変わってきましたねー。
 
大舞台で、100%力を発揮できるメンタル。
 
すばらしい!!!
 
Imgp0086
 
カワシンは、メンタル、フィジカルともに弱いからなー。
 
残念!!!!!

2018年11月 4日 (日)

HNK「メジャーリーガー 大谷翔平」

大谷翔平という、人は、
 
どんなスポーツをやっていたとしても、
 
トップを取ることが出来る人物なのかもしれない。
 
高額年俸で大リーグに行ったわけでもなく、
 
実力に驕ることもなく、才能を発揮している。
 
肱の手術は残念だったけれど、必ずや
 
大リーグに名を残す選手になるでしょう!
 
日本の誇りですね。
 
Imgp0082

2018年6月20日 (水)

昨日のサッカーワールドカップの日本はすごかった。

最初から、最後まで見ました。
 
私は、あまりサッカーの試合は見ないのです。
 
前後半合わせて90分で、得点が入らないことが
 
多いので、いまいち、興味が湧きませんでした。
 
しかし、昨日のコロンビア戦は、面白く、
 
最後まで見ることが出来ました。
 
完璧な、日本の勝利だったからです。
 
いきなりの、ペナルティーエリア内でのハンドによる
 
一発退場。
 
そして、落ち着いて決めた、ペナルティキック。
 
同点後の、本田のコーナーキックからの大迫の
 
ヘディングシュート。
 
完璧!

2018年2月25日 (日)

ピョンチャンオリンピック。

最初は、あまり期待してませんでしたが、
 
なんと、素晴らしい活躍ぶりでしたね。
 
特に、女子の選手の活躍がすごかったですね。
 
また、オリンピアンらしいレース後の振る舞い。
 
賞賛されるものでした。
 
「どうよ、この態度!」
 
世界に自慢したいくらいでした。
 
合計13個のメダルですか?
 
素晴らしい!!!!
 
私の一位、二位は、女子団体パシュートと
 
女子500mの小平選手。
 
取るべくして勝ち取った金メダル。
 
なんの、緊張感も、焦りも感じさせない
 
見事なレース。
 
極めて冷静で、なおかつ、最高の
 
パフォーマンスを発揮した彼女たちは
 
見るものを、魅了しました。
 
それと、忘れちゃいけない、カーリング女子。
 
子供達かと思うような、明るいかけ声。
 
「でもいいよ!」
 
「うーん!」
 
「だよね。」
 
さぞや、魅了された方も多いのでは?
 
可愛かったですね。
 
初の銅メダル。
 
普段の、並で無い練習が、試合で普通に
 
結果となって現れた感じです。
 
そして、閉会式。
 
感動を、ありがとうございました。
 
Imgp6034
 
 
そだね、うーん!

より以前の記事一覧