って、最近このことばっかり。
田植えに向けて
気持ちいいなーって言ってる
そばから、穴!
<<<<<<<<<<
中学生のころ、おもしろい
数学の先生がいて、
私が、数学を得意としてなく
退屈そうに、三角定規の
丸い穴の部分に
指をいれて、くるくる回してたのを
みて、一言。
「穴があったら入れたがる」
と、いって、皆を爆笑させたことを
思い出しました。
(余談でした)
でも、優しいいい先生でした。
>>>>>>>>>>>
で、本日代掻き完了です。
あとは、皆による田植え作業です。
綺麗にならせているか、濁水の為
わかりません。
明日の夕方には、水が澄んでいて
見えるでしょう?
20代のころは、一人で気ままに
ドライブすることが好きで
ただ、目的だけ決めて、
宿泊関係は行きあたりばったり
という、ことをしてました。
で、
ゴールデンウィークに2泊3日で九州縦断
と決め込んで、大分県の佐賀関港まで
フェリーで渡り、
一路宮崎まで向かいました。
ところが、宮崎市の手前から
物凄い渋滞に巻き込まれ、
市内についたのは夜8じ頃でしたか、、。
当然、宿泊施設案内所によっても
あいている、ホテル、旅館も全くなく
仕方がないので、峠を越えて
都城市まで、行き、
駅前の公衆電話から
宿泊施設に次から次に電話をかけるも
どこも、空き部屋はなく。
途方に暮れてた時、
「そう言えば、峠のところにラブホテルがあった」
ことを思い出し、引き返して峠付近の
ラブホテルへ入り込みました。
1部屋だけ、あいてました。
やっと、眠れると思い、入ろうとすると
掃除をし終えたおばさんとばったり、、、。
「奇遇ですね、今出られた方も愛媛ナンバーでしたよ」
だってー。
ごめんねーこちらは一人で、、、。
と思いながら、とりあえずは一安心。
翌日、鹿児島市まで行き、桜島をみたあと、
北上。宮崎県の延岡市で、ビジネスホテルの
空きがあったので、そこに宿泊。
次の日はさらに北上して、
北九州市から一気に関門海峡を渡って下関市へ、、、。
で、案内標識の○○公園に誘われて上ったのはいいのですが
さて帰ろうかと思い下り始めると、またまた、大渋滞
トホホというか、このままじゃフェリーの時間に間にあいそうに
なく思えて、ものすごくいらいらしながら、ぶっとばして
大分市の別府港へ、、、。
ぎりぎり間に合いました。
で、切符を買おうとポケットに手をいれると
「財布がない!」
えー!
どっかで落としたんだ。
これまた、しばらくあたふたしてました。
ちょっとまて、冷静に考えよう!
高速をおりた、あの場所では、財布からお金を出して
払いました。そのあとは、車から出たことは一度もない。
ということは、車の中にあるはずだ!
ありました、運転席の下に、、、、、。
「もう二度とゴールデンウイーク期間中は遠出はしない」
とおもった、若き日の思い出、、、。
ここまで読んでいただいて有難う。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |