2024年2月ですよ。
しばらくといか、まったく更新するの忘れてました。
最近は、怒りとか、驚きとか、悲しいこととか、
まったく話題がなくて寂しい限りです。
自分にですよ、寂しい限りです。
なんかしら、今年もドタバタばかりで、
余裕がなかったですね。
もっと、余裕を持った生き方ができないのかな?
自分が、勝手にドタバタにしてるようで、
反省することばかりですね。
最近、達成感を感じることがあまりなくなりました、
いやいや、やってるからでしょうね。
追われるばかりで、余裕がありませんでした。
外にはあらわさないですけどね、内心ドキドキもんでしたね。
来年は、余裕を持てるよう頑張りましょうかね?
相変わらず暑い日が続きます。
久しぶりの土曜日休みで、午前中草刈りをしましたが、
くたくたですよ。
体力もないというか、こんなに疲れやすいとは、、、。
健康診断でE判断の多いはず、、、。
食生活の改善ですね。
そんなに脂肪のあるものを好んで食べてるわけでもないのに、
値が平均より高いんですよね。野菜とかも結構とってるつもりなんですけど、
足りないんでしょうな!
この際、サプリメントに頼りましょうかな?
って、最近思ってます。
身体がついていきません。
洪水の心配をしたかと思えば、
晴れ。暑いのなんのって、、、。
熱中症になりそう。
これじゃ、堤防工事も進みません。土が乾く間も雨だもんな。
まいりますな。
樋門工事も、雨が降るたび、均しコンクリートの清掃。
嫌になるな、あと一か月くらいたつと、樋門工事も
楽になるかな?
なにせ、梅雨だもんね、こんな時期に、こんな工事を
発注するのも、無理がある。
河川の増水、ダムの放流。
ダムなんか、なけりゃいいのに、、、。
上流のダムを、壊しますか?
昨日は、朝から大雨で、ダムの放流とともに
河川の水位はどんどん上がり、午後1時ころには、現場まであと50cmのところまで
水がせまってました。
、重機等機械類を高台へ避難させること、流されてはいけないものを
高台へ移動等出来ることは、やりましたが、結局のところ、
水位はそれ以上上がらず、事なきを得ました。
線状降水帯がやや南のほうだったのが幸いしました。
しかし、いつも書きますが、最近の雨の降り方は異常で、
しかも、予測も非常に難しくなってきてると思います。
上流にダムが2か所あると、河川工事現場は、大雨のたびに
現場事務所待機が必要になり、大変です。
ダムなんかなければいいのに、と思うことが多いです。
まずは、洪水対策でダムを造りそれから、下流側の堤防整備、
ではなくて、堤防整備が先なんじゃないかな?
手っ取り早くダム。だったんでしょうねー。あーあ、辛いのー。
先週の田植え準備から、日曜の田植えまで。
田植えが終わってほっとしているところに、
少々疲れが出たのか、本日は、ぼーっとして、
なかなか、仕事が手につきません。
他人からの質問にも、本気で考えてないような、
ちょっといい加減な気がして、まー、こんな時もあるよな。
などと、自分で納得しています。
しかし、暑いですね。
現場事務所の中はエアコンがあるのでいいのですが、
外の仕事は大変ですよ。
かといって、現場事務所の中で一日中書類の仕事は嫌なので、
というか、気がめいってしまうので、写真撮りだとか、
測量だとか、外に出て汗をかく。
こういう具合の仕事配分がいいんですよね。
若くはないから、無理もできません、無理をすると、
次の日が辛い。
何が言いたいのかさっぱりわかりませんが、
心穏やかに、仕事も日常も過ごせればいいんです。
とわいっても、衣替えが終わりません。
適度に汗かいて、新陳代謝をよくしなければ、
冬場に蓄えた体の脂肪が落ちません。
あと5kgの減量です。
すでに、エアコンの冷房をかけてます。
アーチーチーアーチー。
B、zのチケット当たらないかなー!
毎日毎日、仕事が終わって、
自宅の田んぼの田植え準備。
毎年のことですが、今年は特に会社を休む時間が取れませんでした。
昨日、夕方暗くなる前に最後の田んぼの均しが終わりました。
家に帰ってからの、2時間。
毎日毎日。
しょうがないなー。
田んぼ辞めたいけど、どうしようかなー?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |