フォト
無料ブログはココログ

農業

2020年5月18日 (月)

昨日の、田植え。

今まで、こんな苦労した田植えはあっただろうか?

と思うくらい、難儀な思いをしました。

その原因が、これ。

Dsc_0357

なんと、田植え機が、埋まりそうになっちゃって、というか、

前は、完全に埋まっちゃってます。

弟と、思いっきり引っ張るなどやっさもっさしてるうちに、

体力使い果たしちゃって、、、。

で、農機屋さんに来てもらって、トラクターで引きながら、

膝まで浸かって3人で押して、ゆっくりゆっくり脱出しました。

一時は、今日は、もう無理かと思いましたが、

昼はおにぎり、パンで、食べながら田植えしました。

来年は、この場所には道路を付けちゃおう!

毎年毎年、土が柔らかいところで、難儀してしまいますからね。

田んぼ狭くなってもそのほうが楽!

Rimg3618_20200518094901

Rimg3617_20200518094901

終了!!!

で、今日は、滅茶苦茶筋肉痛!!!!

2020年5月17日 (日)

田植え終了。

連休から準備を続けてきた我が家の田んぼ。

やっと、田植えが終わりました。

現場が許されるときだけしか時間が取れないので、

苦労しました。

また、昔ながらの田んぼなので、裏側が柔らかくて、

今年も、トラクターを1回、そして今日、田植機を1回、

埋もれそうになりました。

農機の会社の若い子が機械の引っ張り出しを手伝ってくれて、

夕方、終了しました。片付けを含めて、、、。

一時は、今日は出来ないのでは?などと、不安になりましたが、

やりきりました。

美味しいお米が出来ますように!

「ひのひかり」と「もちみのり」を少々。

ちかれたびーーーー!

Rimg3617

Rimg3618

 

2019年9月27日 (金)

天気予報が脅すから、、、。

今日は、午後から雨になるっという予報でした。

大気の状態が不安定で、雷注意報も出てました、

籾摺りが早く終わったので、雨が降りだす前に、

野菜畑を、トラクターで耕起しましたが、

一向に雨が降りそうにありません。

昼ご飯も食べずにやったのに、結局降りませんでした。

仕事が、進んだからまーいいか!!!!

疲れたけど、、、、。

2019年9月26日 (木)

「カワシン田んぼ2019」

やっと、全部刈り取りました。

疲れたビー!!

Dsc_1289

今度の日曜日は、敬老会です。まだまだ、主催者側ですが。

これも、気に病むところです。

無事終われば、一安心どすえー。

2019年9月17日 (火)

「カワシン田んぼ2019」疲れまひたーーー!

今年の「カワシン田んぼ」も他の地域と同じく、

「うんか」の害にあって、ひどくならないうちに

刈ってしまおうと、思い立ちました。

まだ、ちょっと早いのですが、これ以上被害を

広げるわけにはいきません。

今日の、締めくくりは、軽トラックが田んぼの中で

動かなくなって、近くの友に助けを借りて、

トラクターで引っ張り出しました。

脱出したのは夜8時ですよ。助かりました。

ありがとーーーーーーーー!

Dsc_1277

Dsc_1278

あー疲れた。夜の一仕事やーーーーーめた!

2019年9月16日 (月)

30kgは重過ぎる!

今日、もち米を摺りました。

たったの、7袋でしたが。

30kgは重過ぎる!!!

20kgの袋にしてくれないかな?

足に負担がかかりすぎカモ?

一年中栽培できる米はないのかな?

秋に植えて、冬の終わりに収穫する。

ってのが、いいな。

これからは、「ヒノヒカリ」の」刈り取り

作業に入ります。

一度には体力的に無理なので、少しずつ、、、。

2019年9月13日 (金)

軽いリハビリのつもりが、、、。

「うんか」にやられた、もち米、今日昼から

刈りました。コンバインのトラブルあり、

「うんか」にやられて、枯れてる稲は、

コンバインでは刈り取れず、手刈り。

おまけに、一時雨。幸い、やんだ後風が出て

乾きましたが、夕方7時までかかりました。

コンバインのライトで照らしながら、、、、。

ほぼほぼ、疲れました。

ほんの、二三時間で刈り取れる予定が、倍以上時間が

かかりました。

「うんか」が舞う中。

Rimg1081

Rimg1082

Rimg1085

西日本豪雨で、土砂に埋もれていた田んぼ。

頑張って、元の田んぼに戻したのですが、、、。

草刈り中、ここから落ちました。

Rimg1067_20190913201801

痛い思いをしました。

イデテイデテイデテーオ。

このコンバイン、馬力がありません。すぐ詰まる。

もう少し馬力があるのを買っとけばよかった。

そのころは、解らなかったからしょうがないよね。

2019年9月 9日 (月)

稲の害虫「うんか」

上から見るに、黄色くなってるところを発見。

もしかして、うんか?

早速、農協へいって、うんかに効く農薬を

買ってきました。

夕方、散布しようかと思ってたら、午後3時ころから

ザーザー降り、

あーあー、夕方の農薬散布は出来ませんでした。

明日、日中にやりましょう。

今年は、我が町でも「うんか」の害が多いようで、

困ったもんだ。

パクリの、図解。

Photo_20190909183101

2019年8月28日 (水)

過激なリハビリ4。

稲の消毒。

カメムシ用。

疲れました。

Dsc_1265

2019年6月 9日 (日)

カワシン田んぼ2019

どよ。

私が植えたものではないですが、

順調そうです。

Dsc_0783

より以前の記事一覧